このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DCP-567Nのトラブル解消について)
DCP-567Nのトラブル解消について
2017/07/04 06:37
このQ&Aのポイント
- DCP-567Nの本体ディスプレイに赤い×印が点灯しており、エラーメッセージが表示されていません。スリープモードに入ると本体ディスプレイが消灯しますが、適切なタイミングで電源ケーブルを抜く方法が分かりません。
- DCP-567Nのトラブルで本体ディスプレイに赤い×印が点灯していますが、どのエラーメッセージなのかわかりません。スリープモードに入ると本体ディスプレイが消灯するのですが、電源ケーブルをいつ抜けばいいのか迷っています。
- DCP-567Nの本体ディスプレイに赤い×印が点灯しており、エラーメッセージが表示されていません。スリープモードに入ると本体ディスプレイが消灯するのですが、適切なタイミングで電源ケーブルを抜く方法が分からないです。
※ 以下は、質問の原文です
DCP-567Nのトラブル解消について
DCP-567Nの本体ディスプレイに赤い×印が点灯しており
これがどのようなエラーメッセージなのかわからずにおります。
また自動的にスリープモードになり本体ディスプレイは消灯するのですが、電源ケーブルなどをどのタイミングで
抜いてよいのかわかりません。
PCの知恵の足りぬ者のの質問で申し訳ありませんが
ご存知の方にお知恵をお借りしたく思います。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2017/07/04 07:43
回答No.1
赤いx印は故障ではありません。
タッチしますとメニュー画面が出ます。
家のマークが切り替えです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
2017/07/04 08:18
回答No.2
>PCの知恵の足りぬ者
無関係、そもそも基本的なことを忘れている。こういう時は、取扱説明書を読み返しましょう。x印以外にも家のマークとか、Uターンのマークありませんか。取扱説明書を読み返すのが面倒な人のいわけです。
お礼
2017/07/04 12:34
取扱説明書を読み返します。ありがとうございました。
お礼
2017/07/04 12:35
詳しい説明ありがとうございました。勉強をさらにいたします。