このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/08/11 12:15
MFC―695CDN の赤が出なくなり 新規に DPC-J567N を購入し併用しています。 567の印刷がカラーも含めて薄く、フォントを太字にしていますがそれでも読みにくい状態です。プロパティを修正しても薄いままです。695のように普通の濃さに印字するにはどうすれば良いのでしょうか。因みに695の方は半年以上経った最近突然復旧して、メリハリのある濃い印字を出力しています。画像を両面に印刷できる567も使いたいので良い方法をご指導ください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
同じパソコンでブラザーの機種違い? プリンタードライバーに影響は無いのかな?と思いつつ 実証経験が無いのですが
DPC-J567N用のプリンタードライバーもインストールされましたでしょうか?
印刷設定でインク節約モードになっていませんでしょうか?
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj567n&faqid=faq00010284_019
OS不明ですがWindowsであれば通常使うプリンターに設定してから印刷した場合はどうでしょうか?
印刷データによっては黒文字でもカラーインクのみで印刷する場合が多く 新品と言えども初期不良でカラーインクの出が悪い可能性も考えられます
ノズルチェック印刷の結果はどうでしょう?
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=001886
ヘッドクリーニングの実施で改善するかも知れません
Webページなどは写真と同じでカラーインクのみを使って黒を発色させます
メモ帳などで作ったテキストデータ(文書)は黒インクのみを使います
カラーインクの出が悪いという印象です ヘッドクリーニングで改善しない場合は初期不良として販売店もしくはメーカーに交換や修理要請をして良いと思います
早速のご指導ありがとうございます。何れもチェックしたのですがやり方が悪かったかもしれません。もう一度やり直してみます。思いつくままにチェックしても効果が確認できないので迷っているのが実態です。なお567の純正インクはあまりにも高価なので695を使いたい気持ちが強いことも確かです。
2017/08/11 19:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
紙が詰まりやすい。そのあと印字が薄くなる。
MFC-870CDNを使用しています。紙が詰まり輩出した後、再起動したが、印字が薄くなりました。印字テストをし、どの色もきれいに印字できないため、クリーニングを...
インク交換しヘッドクリーニングしても印字できない
MFC-860CDN ですが長期間使っていませんでした。インクを全て交換してヘッドクリーニングを繰り返したところブラック除いて印字が可能になりました。 ブラック...
DCP-J987Nの設定について
DCP-J987Nを使っています。最近、印刷の際の両面印刷の選択ができなくなりました。また、カラープリントではなくグレースケール印刷しかありません。リカバリ方法...
印字濃度
MFC J837DWNを使用してます。 アイパッドからwifiで印刷する場合、印字を濃く出来ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につい...
黒だけがかすれて印字できません
MFC-J6710CDWを使っています 年賀状印刷で印字したところ黒だけがかすれ具合でうまく印字できません この質問でもクリーニングを行う等が有りますが 何度や...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。