このQ&Aは役に立ちましたか?
突然電源が入らなくなった!MFC-5820DN インクジェット プリビオの故障原因と対処法
2023/10/13 09:22
- 2017年4月に購入したMFC-5820DN インクジェット プリビオが、突然電源が入らなくなりました。インクの交換を3年で1回行った程度の使用頻度だったので、まさかこんなにすぐ壊れるとは思わずガッカリしています。
- 最近暑かったですが、日光が当たるような位置には置いていません。完全日陰です。
- 電源ボタン長押しを何秒押してもダメです。コンセントが悪いかもと思い、刺す側を何箇所か差し替えてみましたがダメでした。他に何か試せますか?
突然電源が入らなくなった
2020/08/25 22:53
2017年4月に購入したMFC-5820DN インクジェット プリビオ が、突然電源が入らなくなりました。
インクの交換を3年で1回行った程度の使用頻度だったので、まさかこんなにすぐ壊れるとは思わずガッカリしています。
最近暑かったですが、日光が当たるような位置には置いていません。完全日陰です。
電源ボタン長押しを何秒押してもダメです。
コンセントが悪いかもと思い、刺す側を何箇所か差し替えてみましたがダメでした。
他に何か試せますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
まずは本体背面側の電源ケーブルの根元あたりからさかのぼるように
少し動かしながら電源ボタンを押してみて、
入るようなことはありませんか?(断線の有無の確認)
これでダメなようなら、
周辺で落雷があり、瞬間的に過電流が流れて、
電源周りの基板がダメージを受けた可能性があります。
(誘導雷、侵入雷、直撃雷)
コンピュータとの接続が有線LANだったりUSBだったり物理的にケーブルで繋がっている機器があれば、そちらを経由してダメージを受けた可能性もあります。
過電流と言っても、プリンターなどは極めて省電力で動く機器のため、ちょっと大きな電流によってダメージを受けます。
いずれにしてもこの機種は電源ケーブル周りが直づけのため、
ケーブルの物理的断線がない限りは、内部基板の異常となりますので、修理しかないでしょう。
19800円の定額範囲に入るかと思われます。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.aspx
落雷などでも保証される家財保険などに入っていて、
落雷の害だと判定されれば、家財保険側からの支給が受けられるかも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
取りあえずコンセントを抜いた状態で半日ぐらい放置して再度電源をいれてみるぐらいです。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.aspx
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.aspx
それでもダメなら修理に出すぐらいしか無いかと。ただ修理費用が安くはないのですが。
補足
2020/08/26 11:24
ありがとうございます、ケーブルの根本から遡りながら試してみたところ、電源は少しだけ入るようになりました。しかし、動作終了後に電源をオフにします、とパネルに表示され、すぐに電源がオフになる状態でした。
こうなるとおそらく断線なのでしょうが、ケーブル自体の配線位置も、踏んだり挟まれたりして断線するような位置ではなく(本棚の裏の、カビ防止のための空間を通している)、何が問題だったのかは謎です...
修理費用も高額になりそうですし、あまり頻繁に使用していないからなのか、インクも半分くらい残っていそうなのに空だから交換しろと言われたりして不満だったので、よそに買い換えることにします。ありがとうございました。