このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/06/27 21:09
MFC-J737DN(FAX機能付きインクジェットプリンター)電源ボタンは入れっぱなしで良いのでしょうか。
数分間作動しないと省電力モードでしょうか、パネル等の灯りが消えます。電源ボタンはその状態のままで利用するのが通常でしょうか?それとも利用しない時は電源ボタンを押していわゆるOffにするのが普通の利用法でしょうか。
後者のようにoffにした場合、電話は掛けたり受けたりできるのでしょうか。
前者のように利用するなら電源ボタンは不要のような気もします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
インクの乾燥を防ぐための自動クリーニングを実施するためには電源ONのままが推奨利用の方法です
電源OFFにすると電話FAX機能も停止してしまいます 全ての機能停止
リセットなどコンセントを抜く必要がある場合に通電を止めた方が安全なのでOFF機能が備わっています
ご回答ありがとうございます。お陰でスッキリした気分で利用できます。
2018/07/11 08:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
電源ボタンはいじらなくていいのか
その通り。
電源ボタンはその状態のままで利用するのが通常でしょうか
その通り。
待機電力がもったいないのならOffでも良いが受信信号が有ってもプリンターは動作しない。
ご回答ありがとうございます。お陰でスッキリした気持ちで利用できます。
2018/07/11 08:21
関連するQ&A
電源ボタンをきるとFAXが受信できません
MFC-J6983CDWを 購入しましたFAX受信が電源ボタンを切ると受信できません 電源ボタンを入れっ放しに しててもいいものなのですか。 ※OKWAVEよ...
電源オフにします
MFC-J5820DNを使っています。電源オフにしますから立ち上がらないのですが、対策方法わかりませんか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての...
FAXの電源が入らない
MFC-J4725Nを使っていますが、誤って電源を切ってしまいました。 モニターに、「電源を切るとFAXが利用できなくなります」と表示されました。 電源ボタンを...
電源ボタンで電源を切ることができない。
電源ボタンで電源を切るために長押しをしても電源を切ることができません。この場合、どのように対処すればよいでしょうか。 機種はMFC-6490CNで、Window...
電源ボタンで電源OFFにしたのち電源がはいらない
MFC-J6570CDWを使用しています。電源ボタンで電源OFFにしたのち電源がはいらない。しばらくコンセントを抜いた後、コンセントを刺すと、電源を切断していま...