このQ&Aは役に立ちましたか?
新聞をPDF化する画像調整の方法
2020/09/02 10:15
- MFC-J6583CDWで新聞記事をPDF化保存する方法についてアドバイスをいただけますか?
- 詳細設定の裏写り地紋除去の強弱や、明るさ、コントラストの数値を工夫してもカラー写真がハレーションを起こし、きれいなPDF化ができないです。
- 特にブラザー製品のコントロールセンター4を使って新聞をPDF化しようとしています。
新聞をPDF化する画像調整の方法
MFC-J6583CDWで新聞記事をPDF化保存にコントロールセンター4を利用しておりますが、詳細設定の裏写り地紋除去の強弱や、明るさ、コントラストの数値を工夫してますが、特にカラー写真がハレーションを起こし、きれいなPDF化が出来ません。どなたかアドバイスいただけますか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (7件中 1~5件目)
裏写り・地紋除去・地色除去が強くかかるのが主な原因かと思います。
それを使わないかかなり弱くかけるようにした上で
必要なら他の調整をかける方針でいくといいと思います。
http://www.shinbun-insatsu.jp/html/shinbun_cms/
新聞印刷の色再現 | 新聞印刷専門の印刷通販「新聞印刷.JP」
新聞紙へのカラー印刷では地色とともにインキの付着による変色の影響を考慮し特別な調整を施しているので、単純に地の色を消そうとすると再現性が損なわれるのは仕方がないと思います。コントラスト・明るさを調整するにしても地色があることが分からなくなる程調整をかけるべきではないでしょう。ことカラー写真に関しては、調整なしで最適にかなり近い位置にあるようです。
スキャン範囲にカラー写真以外をほとんど含まない場合に特に挙動がおかしいという場合は地色の認識に失敗していることも考えられます。この場合は、地の色が分かるよう周囲も含めてスキャンすると改善されるでしょう。
紙面をpdf化したもので写真が載ったページだけスキャン設定が違うことはよくあります。
より良い結果を得たいのであれば補正をかけずにスキャンし細かい切り抜き・補正・pdf化を別ソフトで行うこともご検討ください。スキャンしたもののサンプル付きで質問すればよい回答が付くでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>尚、USBメモリ保存でもカラー保存では
>「地色除去」では、同じ症状が生じます。
プリンタ単体でControl Center4と言うかPCを介さずUSBメモリに直接保存しても同じだとするとスキャナ機能自体に根本的な問題があるのかも知れませんね。
>どなたか新聞カラー記事(写真あり)を
>保存する場合の「裏写り・地紋除去」
>「コントラスト」「白紙除去」「明るさ」
>「コントラスト」の最適に近い組み合わせ数値を
>教えていただけませんか。
残念ながら同じプリンタは所有していないので動作確認することは当方ではできないですね…
MFC-J6583CDW以外でも同じブラザー製の複合機をお持ちの方がおられればその方の動作確認の報告があれば良いですね…
補足
2020/09/16 14:34
Control Center4 home に変えてみましたが、結果は同じでした。
「スキャナ機能自体に根本的な問題」又は、製品の当たり外れの問題か
ブラザー販売(株)関係者のご回答いただければありがたいです。
>以下のどの問題なのか判れば幸いです。
確認する手段がないのでわからないですね…
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc6583cdw_jpn/doc/manual/index.html
などを見るとスキャンする際に Control Center4使わずにPCでスキャンしたり若しくはプリンタ単体でUSBメモリにスキャンした画像を保存できるのでそちらの同じ新聞をスキャンした場合どうなるのか?確認してみるとかでしょうか。
お礼
2020/09/07 09:48
回答ありがとうございます。
旧機種の時は、USBメモリに保存しておりましたが、新聞の必要部分の切り抜き、向き(閲覧時に回転すれば良いのですが)、複写サイズの制限等があり、今の機種のControl Center4で全て解消し、特にプレスキャンで不要部分を削除でき大変助かっております。
どなたか新聞カラー記事(写真あり)を保存する場合の「裏写り・地紋除去」「コントラスト」「白紙除去」「明るさ」「コントラスト」の最適に近い組み合わせ数値を教えていただけませんか。
尚、USBメモリ保存でもカラー保存では「地色除去」では、同じ症状が生じます。
新聞のみ起こるって事ですね。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6583cdw/spec/index.aspx
「読み取り方式:CIS」が問題??とも考えましたが新聞みたいな平坦な用紙ならCISだろうがCCDだろうが大して結果は変わらない気はしますね…
現に新聞以外の素材だと特に問題がないようですし…
お礼
2020/09/03 21:51
回答ありがとうございます。
以下のどの問題なのか判れば幸いです。
(1) 明るさ(-50~+50)、コントラスト(-50~+50)、裏写り・地紋除去(-50~+50)、白紙除去 弱~強 の数値調整の問題
(2) Control Center4のソフトウエアの問題
(3) 購入した複合機の当たり外れの問題
(4) MFC-J6583CDW 固有の問題
同じプリンタは所有していないので動作確認等が出来ないですね。
新聞以外のでモノクロの文字とカラー写真が入ったような素材をスキャンした場合も同じことが起こるのでしょうか・・・
お礼
2020/09/03 10:52
回答ありがとうございます。
新聞用紙では「詳細設定」で「裏写り・地紋除去」をチェックしておりますが
一般コピー用紙。印刷用紙等では「詳細設定」せず『モノクロの文字とカラー写真が入ったような素材』では問題生じません。尚、冨士ゼロックスの業務用複写機を利用して新聞の記事・カラー写真をPDF化する場合、濃淡選択を薄めにすると、何ら問題なくPDF化出来ます。
お礼
2020/09/07 13:09
何度もご丁寧な回答いただきありがとうございました。
MFC-J6583CDWで新聞記事を電子スクラップしている方々の回答をお待ちいたします。