このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/28 01:43
DCP963-Nを使用しています。
普通の印刷は出来るのですが、年賀状印刷が途中からデータ受信中のまま
止まってしまう、もしくは印刷が途中で出てくる等が発生して進みません。
・プリンタデバイスから削除
・プリンタ・PC共に電源を落として再起動
などしてみましたが、その都度に1枚のみ印刷できるだけです。
A4印刷が通常に可能なので、何が不具合なのか思いつきません。
どなたかアドバイス頂ければ宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>DCP963-Nを使用しています
DCP-J963Nのことでよいですか?
>データ受信中のまま止まってしまう、もしくは印刷が途中で出てくる等が発生
DCP-J963Nの場合、パソコンとの接続はUSBでPCと直結、
あるいは有線LAN、無線LANでの接続に対応していますが、
[PC]-(A)-[ルーター]-(B)-[DCP-J963N]
のように接続する時に、
コンピューターとの接続にWi-Fi区間があるのなら、
お使いのWi-Fiルーターを再起動させてみてください。
DCP-J963Nが対応している2.4GHz帯無線LANについては、
恒常的に混雑しているので干渉が発生し、
A4のドキュメントのような軽いデータは影響が少なくても、
年賀状のようにベタ塗りのデータ量が多い印刷は、
PCからのデータ授受が滞ってしまい、
質問文のような現象に陥っていると考えられます。
ルーターを再起動させると、
混雑している中でも少しでも状態の良いチャンネルを再選択するので、混雑が軽度なら、これだけで改善が見込めます。
レイアウト的に可能であれば、
区間Bは有線LANでの接続を推奨します。
区間Aについても、5GHz帯での接続をすることで、
宅内の無線LANに関して、
2.4GHz帯への依存度を下げる構成にすることをおすすめします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n
こちらですか。プリンタは無線LAN接続、有線LAN接続、USB接続どれで接続しているのでしょう?無線LANならルーターの電源も入れ直して見た方が良いかも。
有線LAN、USBで接続しているなら無線LANの様に通信状態が悪くて印刷がうまくいかないって事は無さそうですね。
年賀状印刷するソフトを変えると若しかしたらうまく印刷できるって事もあるかも知れません。
関連するQ&A
DCP-J957Nで印刷が傾く
ブラザーのプリンタ「DCP-J957N」を使用しています。 年賀状を作成しているのですが、少し傾いて印刷されてしまいます。ハガキは正しい位置にセットしていると思...
DCP-J587N データ受信中が長時間続く
DCP-J587Nを使用しています。 プリントするためにデータを送信すると、『データ受信中』と出るものの、いつプリントされるか分からない状態です。たまに直ぐにプ...
DCP-J562Nで印刷できない
DCP-J562Nを無線ランで使用しています。以前は問題なくしようできたのですが OSのアップデートのせいか、印刷しようとしてもプリンターが認識されず、プリンタ...
DCP-J988N 印刷できない
DCP-J988Nを使用しておりますが、印刷ができなくなりました。 印刷をしようとしても、プリンターの画面には「データ受信中」と表示されたままとなり、そのまま固...
DCP-J582N キューにエラー印刷中と出ます
はじめまして プリンター印刷エラーで困っています。 OS:windows10 brother DCP-J582N 使用。 ドライバーはインストールされていると思...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。