このQ&Aは役に立ちましたか?
PR670Eについてのトラブルと保証対応
2023/10/13 12:32
- 刺繍事業を開始したために購入したブラザーのPR670Eでトラブルが発生しました。ボビンが飛び出す現象や切れない渡り糸の問題があり、カッターユニットの交換や調査依頼を行いましたが問題は解決していません。保証期間も過ぎてしまい、どう対処すべきか困っています。
- ブラザーのPR670E購入後、刺繍作業中にボビンが飛び出す現象が発生しました。販売店に連絡して刺繍専用ボビンを送ってもらい解決したかと思いきや、次に渡り糸の切れない問題が発生しました。カッターユニットを交換しても改善せず、さらに機械の異常停止や穴の大量発生といった問題が続きました。現在も問題は解決せず、保証期間も過ぎてしまっています。
- 刺繍事業用に購入したブラザーのPR670Eでトラブルが発生しました。ボビンが飛び出す現象や渡り糸の切れない事象を解決するために販売店に連絡し、カッターユニットの交換を行いましたが、問題は解消されませんでした。機械の停止や穴の発生などの異常も発生しており、現在も調査中です。保証期間も過ぎており、どう対応すべきか迷っています。
PR670Eについて
2021/01/14 18:16
刺繍事業を開始するため、試作品製作用にブラザーのパリエを購入して
試作品が無事出来たので、昨年(2020年11月21日)に、「スムーズに作業が進む」と
宣伝があったPR670Eを購入しましたが、トラブルに遭遇してしまいました。
1.刺繍時にボビンが飛び出す現象が発生した為、販売店に連絡して刺繍専用ボビン
(バネ付き)を送って頂き、その現象はストップしました。
2.続けて、渡り糸が切れない事象が発生し、カッターユニットを交換して頂きました。
3.その後、一旦刺繍が出来る状態となったのですが、頻繁に機械が停止(数分に1回程度)
する事象(針の空打ちによる穴の大量発生等)が発生しました。
原因調査のために、自分でPE670Eを販売店に持ち込み調査依頼をしましたが、
現在も調査中との事です。
ブラザーのお客様センターにも初期不良の件でと相談しましたが、糸切り不良の件
については、「糸を切らない設定をして頂く設定が可能です。あとは販売店に任せて
いますので、そちらにご相談下さい。」との事でした。
刺繍糸に問題があるとの認識のようですが、ブラザーさんから紹介を受けた販売店で
購入した機械で、糸も推奨糸以外は使用しておりません。
初期不良に加えて動作不良と思います。
事業用にPR670Eを購入してから約2か月が経過しますが、未だに戻って来ていません。
保証期間も1年(12か月)なので、6分の1は何も出来ずに経過しました。
どうすれば良いのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
https://support.brother.co.jp/j/s/support/contactus_cat/pr.html?utm_source=contactuslist&utm_medium=banner&utm_campaign=contactus
ブラザーさんから紹介を受けた販売店←約2か月が経過したが何の連絡も経過報告も無い、一体私はどうすれば良いのか
「消費生活センター」に問い合わせるべきか…等、貴方の言いたい事を書いてメールで問い合わせては如何ですか(電話では、対応方法の分からない人だと紋切型の返答しか返ってこない事があります)
販売店にも2ヶ月も経っているのだから経過報告はする様に強く申し込むのは如何ですか
http://www.kokusen.go.jp/map/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。