このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/27 09:27
ブラザーのファックス2840をプリンターとしてパソコンと繋いで使っています、
iPhoneやiPadとAirDropで接続して印刷したいのですが何かアダプターで適合する製品はありますか? AirDropを接続はそもそも可能でしょうか?可能でしたらアダプター製品や接続方法の情報を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
Brother iPrint&Scanというアプリを使用して無線LAN内にあるブラザープリンターで簡単に印刷が可能です。
ですが、御質問者がお持ちのFAX-2840はインターフェイスとしてUSBしかありません。
無線LAN機能のあるプリンター製品を購入願います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
airdropはWiFiダイレクトという技術をairdropという名前を使ってAppleデバイス間でしか使えないようにしたものです。そのため、airdrop機能を使っての印刷は行えません。
ブラザーのコピー機と無線で接続して印刷するには、プリンターがWiFi機能を有している必要があります。
WiFiを使用して印刷できる機種の場合は殆どの場合でスマートフォンからの無線印刷にも対応しています。
設定方法ですが、まずはプリンターの取り扱い説明書を読んで、WiFiをオンにすることとそのパスワードをメモしましょう。あとはiPhoneの設定からWiFiに進み、表示されたプリンター搭載WiFiに接続するだけです。
印刷するためのアプリ(WordやExcel、写真アプリなど)を開いてプリンターを選択する欄に行けば、お持ちのプリンター名が表示されるはずです。
airdropと他社が提供するWiFiダイレクト系は一切互換性がありません。Appleデバイス間のみです。
パソコンをお持ちでしたら、パソコンから印刷したほうが確実に綺麗に、詳細を設定しながら、印刷できます。
パソコンがMacであれば、スマホからそれこそairdropでMacにコピーし、印刷しましょう。
パソコンがWindowsであれば、sendanywhereなどを使ってスマホからパソコンにコピーし、印刷しましょう。
https://send-anywhere.com/ja/
関連するQ&A
RJ-3035B Bluetooth接続
RJ-3035BでBluetoothに接続して印刷を行いたいのですが、Bluetoothに接続してもプリンターがオフラインのままで印刷できません。 パソコンの再...
DCP-J987NとiPadの接続
Android端末では接続できましたがiPadではどうしてもこのプリンタがネットワーク上で見つからず接続できません。 誰かアドバイスいただけないでしょうか。 ...
iPhoneとの接続について
無線LANでDCP-J952Nを使っているのですが、iPhoneから写真を印刷するためにbrotherのアプリをダウンロードしましたが、プリンターとの接続ができ...
Fax用プリンタの作成方法を教えて
Windows10で、Word/Excelの文書を直接Fax用プリンタを選択して(USB接続によるプリンタではなく)、送信先をBrotherの用意した電話帳を利...
DCP-J752NとWin10無線接続オフライン
DCP-N752NとWin10無線接続オフライン表示が出て印刷できず、iPhone SEとプリンターは無線接続できます。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。