このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/11 21:47
DCP-J973を使っていましたが、互換インクを使ったためかカラーインクが使えなくなりました。
ノズルの洗浄もいろいろ試しましたが、治りませんので諦めて新しいプリンターを購入したのですが。インクの買い置きがありますので、モノクロ専用で使おうと思いましたが。『インクが検出できません』と表示されて使えません。どなたか、残量検知機能をオフにする方法を教えてください。
Canonでは、取扱説明書に出ているのですが。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
1.インクカートリッジをすべて取り外す
2.プリンターの電源をオフしてコンセントも抜く
3.しばらく時間(5~10分)を置いたのち、電源を入れ、最初にブラックカートリッジをゆっくり、できるだけ平行に入れる
4.ブラック以外のインクをゆっくり、できるだけ平行に入れる(順不同)
5.プリンターがインクを認識
ICチップが搭載されたインクカートリッジでしたらこうすることによってプリンターの認識機能がリセットされ、ICチップが1つずつプリンターに読み込まれていくのでインクが認識される可能性が高くなります。これで解決しない場合は、ICチップの端子部分やプリンター側の接点部分を拭き取り、再度挑戦。それでも解決しないのであれば、インクのICチップ自体、もしくはプリンターのICチップ読み込み部分に不具合がある可能性があるので、カートリッジの交換もしくは修理ですかね…。
ICチップのないフロートゲージタイプですとゲージが固着していたり、そもそもインク量が少ない状態でインクカートリッジを取り外してしまうと検知できない状態になったりしますのでご注意ください。
尚、復旧した(していない)にかかわらず、パソコン側で交換してくださいの表示が出た場合はステータスモニターが誤作動を起こしている可能性がありますので、プリンタードライバーを入れ直すと改善するかもしれません。
ありがとうございました。
早速試してみましたが、やはり『インク量を検知できません』となってしまいました。
明日またトライしてみます。夜分ありがとうございました。
2021/11/11 23:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n
こちらですね。
>残量検知機能をオフにする方法
ないとは思いますけどね…
買い置きのインクカートリッジについてはメルカリなどで売るか?ハードオフなどに売るぐらいでしょうか。ただ二束三文になるとは思いますが。
夜分ありがとうございました。
また何かありましたらお願いします。
2021/11/11 23:36
関連するQ&A
インク残量機能が働きません
DCP-J983Nを使用しています。最近インク残量を示す機能が働かず、すべて0になっていて確認ができません。原因は何が考えられるでしょうか。 お手数ですが、よろ...
インクを取替えたが、インク残量がないと表示される
印刷にかすれが現れた後、ヘッドクリーニングを何度も行いましたが効果は現れず。 その後、新しいインクに替え、ヘッドクリーニングを行おうとすると「インク残量がありま...
純正インクで残量あるのに「インクが検出されません」
DCP-J582を使用しており、純正インク使用で残量あるのに急に黄色と黒で「インクが検出されません」と表示されます。ゆっくり何度も差し替えても解消されません。ど...
インクが無くなる
DCP-J978Nを使っています。 インクノズルのクリーニングってインクを多量に消費してしまうものなのですか? 新しいインクをセットして5回位クリーニングしたと...
インクジェットプリンター・複合機 インク出ません
DCP-J982Nを使用してます。 インクがかすれた為、インクノズルのクリーニングを20回、洗浄インクでの洗浄などあらゆ事をしてみましたが悪化するばかりです。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。