このQ&Aは役に立ちましたか?
FAX受信情報の変更方法とは?
2021/12/01 10:01
- FAX受信時に印刷される情報を削除する方法を教えてください。環境保護のために紙資源を節約したい方におすすめです。
- どのように接続されているかによって方法が異なります。有線LAN接続の場合、設定画面から受信情報を編集することができます。
- ひかり回線を利用している場合、IP電話でのFAX受信情報の管理方法についても解説します。
FAXの受信情報を変更する方法
■製品名を記入してください。
【 NFC-J1605DN 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 FAX受信の際、受信情報が上部に印刷されます。当方の番号や事務所名がはいっており、紙資源供出するとき、いちいち切り取っています。これをやめたいので、印刷される受信情報から削除したいがどうすればよいか教えて下さい。
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 有線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ひかり回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj1605dn
「かんたん操作ガイド」の33ページに発信元の登録についての記載はありますね。こちらを消去してみるとかでしょうか…
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj1605dn
こちらですね。
送られてきたFAX自体のその情報が含まれているので受信するプリンタ側ではどうにもならないかと。
PC-FAXで受信したFAXを画像として保存して画像編集ソフトでその部分を消して印刷するような方法も考えましたが手間はあまり変わらない気はしますね…
お礼
2021/12/02 06:58
ありがとうございます。
当方の質問は、送信者側の情報ではなく、受信者側の情報を変更したいことです。購入当初、自分で設定したのですが、それが、マニュアルを見ても分からないのです。不要FAXを紙資源に供出していますが、受信側の情報は削除したいのですが。
補足
2021/12/01 20:16
ご回答ありがとうございます。誤解するような表現で申し訳ありません。
質問の内容は、送信者の情報ではなく、受信側である当方の情報受信年月日、当方の電話番号、事務所名が印刷されます。不要なFAXを紙資源として供出する際、受信側の情報を切り取って処置しています。そこで、受信側の電話番号と事務所名は削除したいのですが、マニュアルを見ても分からず、どうすればよいか困っています。たしか、設定時は自分で行いました。
他社のページではありますが、、、
送る側の発信元登録がされているのではないでしょうか。
この機種(MFC-J1605DN)は相手側の発信元情報を印字しない設定ができませんので、残念ですが、相手側にお願いするしかなさそうです…。
https://faq.ricoh.jp/app/answers/detail/a_id/2209
お礼
2021/12/03 08:36
ご回答ありがとうございました。当方の発信元登録において、登録済みの情報を削除したところ、解決しました。
お礼
2021/12/03 08:37
ありがとうございました。お陰様で解決しました。