このQ&Aは役に立ちましたか?
HL-L2370DN ドラム交換トラブルの解決方法と注意点
2021/12/16 16:16
- HL-L2370DNのドラムカウンターリセット方法がわからないというトラブルについて解決方法を説明します。
- Windows 11を使用している場合、USBケーブルを使用してHL-L2370DNを接続する方法について詳しく説明します。
- デザリングを使用してHL-L2370DNを接続している場合、ドラム交換時の注意点について説明します。
HL-L2370DN ドラム交換
■製品名を記入してください。
【 HL-L2370DN 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【ドラムカウンターリセットしたいのですが、「ドラム」の表示が出てきません】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows 11 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 USBケーブル 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 デザリング 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
ドラムコウカンの表示はされているのでしょうか?
・電源を入れたまま交換
・プリンター本体のファームウェアが最新の状態
この状態で交換したにもかかわらず、解決しない場合は以下の要領で改善する可能性があります。右にそっと寄せてセットするのがコツらしいです。
右側のスプリング機構の【接点】の状態を確かめながらセットしてみてください。
(自己責任ですが、電源OFFの状態で接点を無水アルコールで拭いたりしても○)
それでも解決しなければトナーの初期不良もしくはプリンター本体の修理が必要となりますね。
******************************************************************
1.本体にセットいただいた廃トナーボックスを一度抜いていただきます。
2.再度セットし、セットしたまま廃トナーボックスをしっかり右側に寄せてセットします。
3.トナーやドラムをセットいただき、フロントカバーを閉めます。
※本体と廃トナーボックスの接触部が向かって右側にございます。
廃トナーボックスをしっかり右側に接触した状態にしていただき、
エラーが消えるかをお試しいただけますでしょうか。
******************************************************************
【レーザー プリンター】トナー交換のメッセージが表示されました
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9250/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ドラムユニットのカウンターリセット
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12060#reset
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hll2370dn&os=10068
Win11用のフルパッケージを削除してから再インストールしてみてください