サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

プリンターの設定の変更

2021/12/17 20:39

■製品名を記入してください。
【      DCP-J4140N  】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【      パソコンはUSB接続、ipadはWiFi無線接続を希望。ドライバーの設定をUSB接続で設定したためでしょうか、iPadとの無線接続ができません。両方で使用できる方法を教えて下さい。                  】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・・Android
【  Windows10/ iOS     】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【     パソコンはUSBケーブル/ iPadは無線LAN   】

・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【        】

・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【    Flets光VDSL    】

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2021/12/17 20:55
回答No.1

【接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)になります。対応認証方式は、オープンシステム認証、共有キー認証、WPA-PSK/WPA2-PSKです。対応暗号方式はWEP(64/128ビット)/TKIP/AESです。AOSS™/WPSを使う場合は、アクセスポイントが対応している必要があります。】
とありますので、どちらか一方の使い方となります。
iPadをお持ちでしたら無線接続に統一するのが現実的ではないでしょうか?
パソコンに無線が搭載されていなくても安価で販売されているUSB子機アダプタを取り付ければ問題ないわけですし…

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。