このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/20 12:46
■製品名を記入してください。
【 MFC-8300J 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【受信した原稿がローラーに巻きついた 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 ? 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ひかり 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
受信したデータを印刷する用紙がローラーに巻きついたのですね。
それを取り除かないと、次のプリントできない。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
そのローラーは 「定着ユニット」というもので、用紙に転写されたトナーを溶かして、用紙に「定着」するための機構です。
巻き付くのは、用紙のコシが強くなく、柔らかめの為、溶かしている途中のトナーが、「のり」の役目になってしまい、巻きつくのです。
現在、使われている(巻き付いた)用紙は又、巻き付く恐れがあるので、別の用紙にされた方が良いと思います。
あるいは定着ユニットのローラー部分に「オイル」を塗る機構があると思いますが、そのオイルが不足すると巻き付きやすくなります。
その前に、巻き付いた用紙が取れないと元も子もないので、まずは MFC-8300J についている、「消耗品」を全て外し、なるべく内部が見えるようにします。
その後、 ピンセットの様なものか、箸の様な木製のもので、取り出してやりますが、定着ユニットは 傷がつきやすいので、ローラーの端の方から用紙が浮いているあたりを見計らって外してやります。
消耗品を外して見えやすくなったのであれば、その部分からやってみます。
さんざんやってみて、自分では出来ないと感じられた場合は、その時点でやめて、買い替えをお奨めします。
ご自身でピンセットなり使って取り除けないようなら修理を要する案件です。その前に、排紙機構がおかしいのではないでしょうか…?
なんと!2000年4月発売の製品です。
症状を鑑みるに明らかにプリンター自体の経年劣化による故障と思われます。
ざっくりとプリンターの寿命は5年と頭の隅にでも入れておくのが賢明です。
(国税庁の耐用年数でも5年と取り扱われています。)
【本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。】とありますので、修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。
この機会に是非、買い替えられることを強くおすすめします。
関連するQ&A
給紙ローラー
■製品名を記入してください。 【 MFC-J6973CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試し...
給紙ローラーのクリーニング
■製品名を記入してください。 【 MFC-J6997CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラ...
紙詰まり
■製品名を記入してください。 【 MFC-L3770CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試し...
給紙ローラーがうまく入りません
■製品名を記入してください。 【MFC-J5820DN】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなど...
ローラークリーニングシートを購入したい
■製品名を記入してください。 【 MFC-J6583CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試し...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。