このQ&Aは役に立ちましたか?
ピータッチ9500pc 特殊テープの選択について
2022/03/19 12:38
- ピータッチ9500pcで特殊テープを選択できない問題が発生しています。
- 特殊テープの選択肢が印刷画面に表示されず、自動でカットされてしまいます。
- 製品の環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて詳細な情報が必要です。
ピータッチ9500pc 特殊テープの選択について
■製品名を記入してください。
【p-touch 9500pc】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 リボンテープに印刷する場合は、自分でハサミでカットするために印刷画面で「特殊テープ」を選択し、カット機能をOFFにする必要があるとのこと。(購入したリボンテープに注意書きあり) しかし、印刷画面に「特殊テープ」の選択肢が表示されない。オートカット、ハーフカットをOFFにして印刷しても、最後はやはり自動でカットされてしまう。】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=es_9500jp
こちらですね。
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。
とはなっているので修理が必要な場合は買い替えとなります。
【PTシリーズ】ラベル送りとカット方法には、どのような種類がありますか?
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/11559/
には
特殊テープ
(カットなし)
印刷されたラベルは、カットされません。
プリンターのカッターを使用せずに、テープカセットを取り出し、はさみでテープをカットしてください。
と言うような記載はありますね。
補足
2022/03/19 15:37
ご回答ありがとうございます。
大変助かります。
このokwaveを利用するのが初めてで、お礼と補足の使い方がよく分からず、すみません。
補足という形でお返事させて頂きますが、使い方を間違っていましたら申し訳ありません。
製品自体は正常に作動し、全く問題ありませんので修理は考えておりません。
ご記載頂いた、特殊テープ として印刷したいのですが、選択肢に挙がってこないため、困っております。
【リボンテープに印刷する場合は、自分でハサミでカットするために印刷画面で「特殊テープ」を選択し、カット機能をOFFにする必要があるとのこと。】
この機種ではオートカット機能をOFFにすることはできません。
おそらく他のオートカット機能をOFFにできる機種のことを言われているものと思われます。
お礼
2022/03/19 15:29
早々のご回答ありがとうございます。大変助かります。
オートカット機能自体はOFFにできるのですが、「特殊テープ」の選択ができないのです…。
オートカットをOFFにすると、連続して印刷する際に、カットせず繋げたままの印刷になって、最後だけ自動カットになるかと思います。(間違っていたらすみません…)
特殊テープを選択すると最後に行われる自動カットも行われなくなり、自分でテープを引き出しでハサミでカットする、と言う流れになるかと思うのですが…。
ご回答は、この機種ではそもそも特殊テープの選択肢が設定されていない、と言うことでしょうか?
リボンテープの注意書きには、
pt-D600、pt-P700、pt-P750Wの場合、ファームのバージョンアップが必要と書かれていますが、9500PCについては特に記載ありません。
今回Windowsで試していますが、前回Macにて、ピータッチEditorのアプリで試した際には、印刷の際に「特殊テープ」の選択肢が表示されておりました…。
Windowsだと対応していないということになりますかね…。無知で申し訳ないです。
ご教示くださいませ。
お礼
2022/03/19 16:58
親身に考えて頂きありがとうございます。
大変ありがたいです。
バージョンは
Windows → (5.4.003)
Mac →App Storeよりダウンロードのアプリ。
どちらも先日ダウンロードしたため、最新バージョンです。
Windowsのバージョンでは対応していないのかも、という回答に少し納得しております。
現在手元にMacが無かったため、Windowsで試しておりましたが、明日以降Macが戻ってきますので、今後はMacでやってみようと思います。
色々とありがとうございました!
大変感謝しております!!