このQ&Aは役に立ちましたか?
ThinkPadE425、リカバリ後にWindowsが起動しない問題
2023/10/12 18:29
- ThinkPadE425のリカバリ後に、Windowsが起動しない状況が発生しています。
- セーフモードやトラブルシューティングで確認した結果、OSには問題がないことが判明しました。
- パソコンショップやサポートに相談した結果、マシン自体は問題ないとのことでした。リカバリを実行すると工場出荷時の状態に戻り、Windows 7が立ち上がるとの話もありました。
ThinkPadE425,リカバリ後
2016/11/30 01:52
ThinlPadE425、OsはWidows7です。リカバリしたのですがWindowsを起動しています の画面のまま動きません。セーフモード、トラブルシューティングで確認するとOsは問題ないといってます。どうしたら良いのでしょう。マシンはパソコンショップで見てもらいましたら壊れてはいないとのことでした。また以前にサポートに電話で聞いたところリカバリをすると工場出荷時に戻りますからWindows7で立ち上がるような事を言われました。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
どのくらいその画面のままでしょうか?24時間経過してもだったら、CD等を使ったリカバリ(リカバリポイントに戻るリカバリもあるので)の時に、フォーマットするを選べば大丈夫だと思います(工場出荷状態と同じ)、リカバリ直後は数百(500近いかも)のアップデートが行われます、セットアップに非常に長時間かかる場合もあります、時には画面が真っ暗になり30分位かかる機種もあります。
Lenovo ThinkPad X220、Lenovo G570、Lenovo ThinkPad Edge E530もそこそこ時間がかかりました
補足
2016/12/02 15:18
24時間以上経ったのですが画面は全く変わらずF11キーを押してもやはり駄目で、結局サポ-トに連絡して修理をお願いしました。でも修理に4,5万円掛かるらしいので、それなら新しいのを買ったほうが良さそうですね。Lenovo はあまり性能よくないのかな?私は以前はMacだったのですがOs9Xなんて、もう20年くらいになるけどまだ生きてますからね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
セーフモードでHDDのチェックをして問題が無いならもう一度リカバリーしてみてください。
お礼
2016/12/01 00:24
早速のご回答有り難う御座いました。セーフモードのチェックではOS7も他のプログラムも確認できました。アドバイスどおりにもう一度リカバリを試し、今Starting Windows という画面になっています。もうお一人の方の仰るように時間が掛かるのならば、ともう3時間ほど待っています。24時間なんて仰るからそのつもりでいます。それで駄目ならF11キーを試してみようかと思います。それで駄目ならOSを買うしかないかしらね。
補足
2016/12/02 15:20
2度目のリカバリを試しましたが駄目でした。サポートに連絡し修理します。有り難う御座いました。
お礼
2016/12/01 00:15
丁寧なご回答有り難う御座います。そんなに時間が掛かるとは思いませんで、1時間くらいで強制終了してしまいました。今、二人目の方のアドバイスによりもう一度リカバリを試しています。今はStarting Windowsという画面になってもう3時間以上経つでしょうか。これで駄目ならF11キーを試してみようと思います。ちなみにリカバリディスクは購入時すぐに作ろうとしたのですが3枚目くらいの時にエラーになり何度やっても失敗して諦め、CDもDVDも作っていません。ただこのタイプは本体の中にOsがプリインストールされているとのことです。今となっては後悔してます。やっぱりOsはCDかDVDで持ってるほうが良いですね。