このQ&Aは役に立ちましたか?
T460s外付けテンキーが反応しなくなった原因と解決方法
2017/01/03 15:45
- T460sで使えなくなった外付けUSBテンキーの対処法とは?
- T460sの外付けテンキーが突然無反応になった理由とは?
- T460sでnumlockボタンが点灯しなくなった原因と解決策
T460sで外付けテンキーが無反応
T460sで外付けUSBテンキーが反応しなくなりました。
これまで普通に使えていた外付けUSBテンキーが突然使えなくなりました。
テンキーのnumlockボタンが点灯しません。
他のPCではこのテンキーは反応して入力が出来ます。
T460sの方でnumlock解除のなんかの設定をしてしまったのでしょうか。
キーボードのどこにもnumlockのボタンが見当たらないので切り替え方法がわかりません。
もし同じような状況になり解決出来た方がいらっしゃいましたら
ご教授いただけますでしょうか?
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
可能性としては2つで、
1. 何らかの原因でnumlockが外れた
2. USBポートの故障
上記1については、テンキー側にnumlockキーまたはボタンがある場合は、それを押してください。ない場合は、T460sはnumlockのない機種なので、外付けのUSBキーボードを取り付けて(テンキーと併用状態で構いません)NUMLOCKキーを押してから、取り外してください。送料込1000円以下で色々ありますから、万が一の時の予備用に用意しておいたほうがいいと思いますよ。
テンキー以外の周辺機器を接続しても動作しない場合は、当該USBポートのバスパワーが死んだのかも知れません。この修理はかなり高額になるため、ACアダプタつきHUBを噛ませるなどしてしのいでください。メーカー修理は5万以上するでしょうし、修理屋さんでも2万弱といったところでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
前提として解決方法はわかりません。該当機種も使っていません。
が、気になったことが。
NumLockが点灯していないということは矢印キー動作すると思うのですが、メモ帳に適当に文字列を入力して[4][6]でカーソルが動くでしょうか。
動かない場合は外付けテンキー自体が通電されているかを怪しむべきかと思います。
※T460sのホームページの画像(英語キーボード)はテンキーがないため、本体キーボード操作でNumLock設定を触ることはないのではないかと思います。
お礼
2017/01/03 21:37
ご回答ありがとうございます!
現在、更新プログラムをインストールしたら回復したのですが、
NUMLOCKオフの状態で、カーソルが無事動いています。
テンキー自体は通電していて、やはり何らかのときに
NUMLOCKの設定が変わってしまったのだと思います。
今後も急に外出先でならないことを祈るばかりです...
誠にありがとうございました!!
お礼
2017/01/03 21:32
早速のご回答ありがとうございます!
何らかの原因でNUMLOCKの設定が外れたのだと思います。
しかし、Lenovo settingsというPCにインストールされていたLenovoのソフトで
更新プログラムをインストールをしてみたら、
再起動後はUSBテンキーが反応するように戻りました。
今後また同じようになったときは、
ご教授いただきましたNUMLOCKボタンのある外付けキーボードを繋いで
試してみようと思います。
誠にありがとうございました!!