このQ&Aは役に立ちましたか?
G500ノートパソコンのハードディスク復旧方法
2023/10/12 20:36
- G500ノートパソコンのハードディスクが壊れた場合、保障期間外でも復旧させる方法がありますか?
- G500ノートパソコンのハードディスクが壊れた場合、リカバリーディスクがなくても復旧させる方法はあるのか調査しました。
- G500ノートパソコンのハードディスクが壊れてしまった時、リカバリーディスク作成ができない場合でもデータの復旧は可能ですか?
G500ノートパソコン復旧方法
2018/04/23 12:52
保障期間外のG500ノートパソコンのハードディスクが壊れてしまい、リカバリーディスクも作成していません。なんとか復旧させる方法はありませんか。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (12件中 1~5件目)
すみません。あれはLenovoのWindows8の正規のリカバリーには付属していますが、Windows10の正規のインストールメディアには付属していません。
同等品が4800円で販売されています。こちらならDVDとCPRM対応です。。
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/compare-versions_ja_JP.html
CPRM対応(DVD再生のみ)でなくてよければVLCというアプリがあります。
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
PowerDVDが綺麗でお買い得ですが、試してみてご検討ください。。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
テキストの説明が付いています。もし、ISOファイルをお持ちの場合はテキスト参照して、そちらを実行してみてください。すみませんネットのは開かないでください。
ネットのファイルは、1~2週間で削除します。。
大変すみませんでした。
.isoファイルのディスクが読み取れないみたいです。
コチラでは、setup.exeのあるディスクからでは正常に起動しました。
明日までには、下記にzipでアップロードしておきますので、起動するか見てみてください。。
https://1drv.ms/f/s!AkDnIsPZvOr-hUB3OVdDz8WP-tf6
内容確認しました。DVDの場合は、、
1、OneKeyを押すBIOSsetupがあります。BIOSのBootの画面にし、レガシーサポートになっているのを確認してUSBbootをDisabledにして、保存再起動してみてください。
2、DVDを入れておく。
3、Windowsインストーラーが立ち上がる。少々時間がかかります!
※また、BIOSやboot menuが出てきたら、イメージの様に、DVDドライブを選択してくださいね。
お礼
2018/05/07 12:28
試しましたが、lenovoマークの表示の間2~3分程度、dvdにアクセスしていますが、
途中、check cable connection! pxe-mof:exciting intel pxe romというメッセージが
画面に表示し、再起動 lenovoマーク メッセージ 再起動 lenovoマーク メッセージ
の繰り返しで、先に進みません。
dvd、hddに問題があるのでしょうか。
お礼
2018/05/14 12:23
ありがとうございました。
復旧できました。
ちなみに、dvdを再生するソフトは復旧できないのでしょうか。
powerdvdというソフトだと思うのですが。