このQ&Aは役に立ちましたか?
ThinkPad E440のWindows 10更新ができない理由と解決法
2023/10/12 22:43
- ThinkPad E440のWindows 10更新で問題が発生しています。最新の累積更新KB4501375をインストールしましたが、更新が終わらず、元の状態に戻しました。
- 再び更新を試みましたが、同じ現象が起きています。セキュリティーソフトを停止しても問題は解決しません。
- 更新が完了したVAIOから書いていますが、同様のトラブルはLenovo以外のデバイスでも発生していないようです。解決策をご存知の方は教えてください。
ThinkPad E440 win10 更新NG
2019/07/01 20:56
Winodows 10 1903の累積更新KB4501375が来たのでインストールを始めたら、一晩経っても更新が終らず、バックアップイメージで元に戻した。再びセキュリティーソフトを殺してやったが同じ現象が起きて目下更新作業が延々と継続中。更新が完了したVAIOから書いていますが、どなたか判るかたが居られたら教えて下さい。古いDellも問題が起きていません。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
ちょっと原因になりそうなものが思いつかないですね。
システムイメージのような形でバックアップを取っているなら
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からWin10 1903のインストールメディアを作成してそちらでブートしてクリーンインストールして
2019-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4507453)
のインストールを試してみるって言うのはあります。それでも問題が起こるようならお使いのPC自体に機械的なトラブル等がある可能性も出てきます。
あと管理者の権限を付与してテスト用のユーザーアカウントを作成してそちらでWindowsUpdateを実行してみるって言うのも考えましたがダメでしょうね。
またWin10 1903のインストールメディアからブートした際にコマンドプロンプトの画面を起動してコマンド入力で強引にKB4507453をインストールするって方法もありますがそこまでするのもどうかな?って気はします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
セキュリティソフトだけでなく、常駐ソフトもインストール失敗の原因になるそうですから、全てを止めるべきです。
>一晩経っても更新が終らず
常駐ソフトが動いていると最終段階でエラーになります(インストールを阻害するためタイムアウトになる)
https://enjoypclife.net/2019/05/23/windows-10-may-2019-update-1903-release/
同じPCは所有してないので確認する手段はないですが
https://www.catalog.update.microsoft.com/Home.aspx
Microsoft Update カタログからKB4501375のスタンドアロン用(オフライン用)の累積更新プログラムをダウンロードしてインストールしてみるって手はあります。
補足
2019/07/17 17:52
アドバイスありがとうございました。全てやってみましたがロックして動かなくなりました。仕方なく、Lenovoのキャッシュ用SSDとHDDの構成が問題では無いかと考え、Windows関連”へどなたか成功した方のご使用のMemoryの大きさを教えて下さい”と質問をしたところ、7月10日以降に”改良されたUPDATEが出て来るようだ”とお教えいただいて、待っていたところKB4507453が出て来てKB4501375が消えました。そこでKB4507453をインストールしたところ、全く同じ現象で途中でロックしてしまい、又復旧作業中です。MicrosoftなのかLenovoなのか、現在原因は判りません。手持ちのVAIO,DELの64bit機はKB4507453をインストールするとKB4501375&KB4507453が履歴に残りますが、保留にしていたDELLの32bitはKB4501375が消えKB4507453が待っています。同じ現象が怖いのでこちらもインストールを保留しています。
兎に角時間と暇がないと出来ない作業の様です。
補足
2019/07/18 16:23
有難うございました。原因を追いかけていて、Lenovoのサポートサイトで
https://support.lenovo.com/mo/ja/solutions/ht104581
を見つけました。
小生の場合、修正した後でもKB4501375と今回のKB4507453で、キャッシュ用SSDのプログラムExpressCacheが最初の30%インストールで飛ぶようです。そこで破損が残るのか以後HDDが動かなくなっています。(音が消える)
現在Lenovoへ”インストール時のみこのキャッシュを無効にする方法”は無いか問い合わせていますが、だめならHDDをSSDに替えてLenovoのExpressCache方式を放棄するしか手が無くなってきました。Dellの32bit機は問題無く累積更新ができました。
こんな大きな問題は事前に対応して呉れないと、1台しか持たない時はどうしようも無くなりますね!