このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タッチパットの無効について)
タッチパットの無効について
2023/10/13 01:23
このQ&Aのポイント
- Lenovo B50-70を使用しています。タッチパットを無効にする方法やショートカットキーについて教えてください。
- タイピング中にタッチパットに触れてしまい、文章が消えてしまうことがあります。タッチパットを無効にする方法があれば教えてください。
- Lenovo B50-70を使っていますが、タイピング中にタッチパットを触背してしまい、文章が消えてしまいます。タッチパットを無効にする方法やショートカットキーを教えてください。
※ 以下は、質問の原文です
タッチパットの無効について
2020/01/07 16:10
お世話になります。Lenovo B50-70を使用しています。
仕事で使用をしているのですが、タッチパットをずっと無効にしておくということは可能でしょうか。タイピング中に触ってしまい文章が消えてしまう事が多く、無効状態にしておきたいのですが、セットアップから無効にチェックするのが面倒です。ずっと無効の状態を保存できないのであれば、ショートカットキーなどはありますでしょうか。何かいい案があれば、お知恵を拝借したいです。よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2020/01/07 16:58
回答No.1
この問題は大昔からあります。
一番簡単で確実なのは、タッチパットの上に厚紙やガラスなどを敷いて動かない様テープなどで止める事ぐらいだと思う。
試しにトライしてみてください。
注意ポイントは静電気が通過し難い板が一番だと考えます。
お礼
2020/01/07 17:07
uminosokoI002様
お返事ありがとうございます。
やはりそういった方法しかないのですね。
無効にしていてもたまに勝手に有効に戻っていることがあるので、もしかしたら、ショートカットキーがあり、いつの間にか触ってしまっているのではないか?!などと考えておりましたが、そういった対処法しかないようですね。やってみます!