本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IphoneからLenovo動画取り込みが出来ない)

IphoneからLenovo動画取り込みができない

2023/10/13 06:24

このQ&Aのポイント
  • Iphone7 Plus (iOS 13.6)で撮った動画を、LenovoノートPCへUSB Cableで取り込もうとしたが、エラーが表示されて取り込みが中断される。
  • apple社のサポートからは、Win標準のウイルスセキュリティを無効にするアドバイスをもらって試したが、問題は解決しなかった。
  • DEllノートPCに接続したところ、問題なく動画の取り込みができた。LenovoノートPCでの問題の解決策を教えてほしい。
※ 以下は、質問の原文です

IphoneからLenovo動画取り込みが出来ない

2020/08/26 06:43

iphone7 Plus (iOS 13.6)で撮った動画を、LenovoノートPC (ideapad 320S-131KB, win10)へUSB Cableを接続して、動画データーを取り込もうとしたが、以下のエラーが記載された小さなウインドウが表示されて、取り込みが中断してしまう。apple社のサポートへ連絡を取り、Win標準のウイルスセキュリティ―を無効にしてデーター取り込みをしてみるアドバイスをもらって、無効にして試したが、解決せず。
最後に、仕事で使っているDEllノートPC(win10)に接続したところ、問題無く、取り込みが出来た。
LenovoノートPCで発生している問題を解決する方法アドバイスを頂けますか?

エラー内容:
ファイルまたはホルダーのコピーエラー
システムに接続されたデバイスが機能していません。






※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/08/26 13:44
回答No.2

追記
3)「設定」→「写真」→一番下の、MACまたはPCに転送を「元のフォーマットまま」こちらも変更していました。
互換性のある物を変換せずそのまま転送ということかも。

お礼

2020/08/26 22:34

凄いです。お陰様で解決しました。あありがとうございました。助かりました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/08/26 13:27
回答No.1

全く方向違いならすいません。

iPhoneの
1)「設定」→「カメラ」→「フォーマット」→互換性優先にする。
2)「設定」→「カメラ」→「ビデオ撮影」や「スローモーション撮影」の(高効率)から違う設定にして録画した物なら取り込めるようになった覚えがあります。もしかしたら2項は容量を小さくするだけであって関係ないかも。

フォーマット形式が違うと、大きい容量の物は取り込めなくエラー表示する経験がありました。既に記録された動画なら1項の設定変更後に再度セーブし直せば記録形式が変わったと思います。

お礼

2020/08/26 22:36

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。