このQ&Aは役に立ちましたか?
レノボの再起不能問題について
2021/10/26 11:02
- レノボのタイプ4068-AGJが突然の再起不能に陥っています。スタートボタンを押すとスタート画面が表示される短い間に画面が消える現象が発生し、寿命が来たのか疑問です。
- 復活させたいが、バックアップを取っていない画像が残っているため、解決する方法を探しています。
- Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)についての質問です。
レノボは再起不能?
レノボ タイプ4068-AGJが、突然、スタートボタンを押すとスタート画面が出ると同時に音がして画面が消えるようになってしまいました。寿命が来たのでしょうか。
ピクチャーにバックアップを取っていない画像が残っているので何とか復活させたいのですが可能でしょうか。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
HDDが壊れていない事を前提としています。
下記URLを参考にHDDを取り出してください。
https://nopage.at.webry.info/201911/article_2.html
あまり難しくは無いと思います。
取り出したHDDはAmazonや楽天市場等でUSB接続の2.5インチHDDケースを購入し、中に装着して他のパソコンで読み込みが出来るかを確認してください。
userフォルダの下にアカウント名のフォルダがあり、その中にピクチャフォルダがあります。
他のメディア(USBメモリやSDカード)にデータを移動させてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
4068-AGJであれば、IdeaPad S10eで2008年製ですね。
https://ascii.jp/elem/000/000/199/199385/
おそらく経年劣化で寿命を迎えてしまったものと思われます。
Lenovoでの修理対応も既に終了していますので、修理等で延命・・・も難しいかと思われます。
>ピクチャーにバックアップを取っていない画像が残っているので何とか復活させたいのですが可能でしょうか。
一番お手軽なのは、ヤフオク等で同型機を購入し、HDDを換装することです。同型機であれば換装でそのまま動作しますから、とりあえず動作させてUSBメモリや外付けHDD等へデータを避難させれば良いでしょう。
おそらく数千円(高くても1万円以内)で購入可能なので、下手に外付けHDD用のケースを購入されるよりはハードルが低いかと思われます。
以上、ご参考まで。