このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/02/11 17:03
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
デスクトップPC
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-DA770BAW
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
有線LAN(今は接続を切ってある)
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
Windows8.1の時にSmartVisionがエラーで起動できなくなって、
何回かはシステムの復元をできていたんですが、復元ができなくなったのでWindows10にアップグレードしました。
ここで質問をした時にSmartVisionのエラーはWindows10にしても直らないと聞いたのでWindows8.1にダウングレードをしてからWindowsの更新プログラムをアンインストールして、
SmartVisionが起動するか試してもまたエラーが出たのでシステムの復元ができるか試したんですができませんでした。
ファイルの展開ができないのが理由なんですが、ドライブの空き容量が少ないとファイルの展開ができないらしいです。
Cドライブの容量は2.64TBで、SmartVisionの録画データをCドライブの容量から普通にひくと0.59TBです。
Cドライブの空き容量は476GBです。
あと、他にシステムの保護がNEC-RESTOREも有効になっています。
NEC-RESTOREのシステムの保護は無効にした方がいいですか?
インターネットにつながないとシステムの復元ができなかったりするんですか?
システムの復元に空き容量がどれくらいいるのか、システムの復元の度に容量が増えたりするのか、
質問が多いですが教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
>Windows8.1に戻してからまたシステムの復元が
>できなくなったので、再セットアップもできないかもと
>思って質問しました。
再セットアップについては予め作成作成して置いたで再セットアップメディアか?
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-DA770BAW&seizouBangou=
から購入した再セットアップメディアを使って再セットアップする分には再セットアップが出来ないって事は普通は考えにくいですね。
内蔵HDDに異常があるとかって場合は別ですが。
Smartvisionのアプリ以外は今のところ問題は出てないので、
たぶん再セットアップはできると思います。
ありがとうございました。
2023/02/12 00:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
大抵のSmartVision不具合は、SmartVisionの入れ直しで解決しますが、2017年夏モデル以前のSmartVision の入れ直しはできなくなっています。SmartVisionを戻す唯一の方法は、再インストールメディアでパソコンを再セットアップして出荷時にパソコンを初期化することです。再セットアップメディアをお持ちでなければ、メディアオーダーセンターから購入可能です。パソコンのハードもソフトも経年劣化します。パソコンの買い替えを検討したらいかがですか。
PC-DA770BAR再セットアップメディア → https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-DA770BAR&seizouBangou=
参考
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
システムの復元とは「システム」つまりWindowsを正常に戻す機能でExcelやSmartVisionなどのアプリは戻せません。
SmartVisionに不具合があるならSmartVisionを再インストールするしか手はありません
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-DA770BAW
こちらですね。
Windows 8.1のSmartVisionを入れ直す方法(2013年10月~2014年5月発表機種)
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=016456
みたいなのはありますが
2021年1月12日よりAdobe Flash Playerが利用不可となったことにより、現在は「ソフトインストーラ」が使用できなくなっています。
とあるのでSmartVision自体の入れ直しは厳しいかも知れません。
>NEC-RESTOREのシステムの保護は無効にした方がいいですか?
有効のままで問題ないかと。それはシステムの復元と直接関係はしてこないですので。
>インターネットにつながないとシステムの復元が
>できなかったりするんですか?
そう言う事は無いです。
Windows 8 / 8.1でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014439
Windows 8.1で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017235
Windows 8.1でハードディスク領域を使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017234
どうしてもダメなら一度再セットアップしてプリインストールOSに戻してSmartVisionが正常に動作することを確認してから再度Win10へアップグレードするとか。
SmartVisionのアプリは2018年にモジュールを自動で入れた時がインストールした日付になっているので入れ直しの前のアプリみたいです。
SmartVisionの入れ直しを前にしてエラーが直らなかったのでシステムの復元で戻して、またエラーになってシステムの復元で戻すのを3回ぐらい繰り返してました。(この時はインターネットがつながってます)
Windows10にした後にパソコン自体がシステムの復元ができるのかを試して、
Windows10の時はシステムの復元ができました。
(Windows8.1に戻す前の復元ポイントはなくなっていました)
Windows8.1に戻してからまたシステムの復元ができなくなったので、
再セットアップもできないかもと思って質問しました。
2023/02/11 17:58
関連するQ&A
システムの復元について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
Windows8.1をブートUSBで起動したい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
システムの復元は時間がかかるのでしょうか?
初めてシステムの復元に取り掛かりました。 outlookが突然つながらなくなりシステム復元をしてみました。 昨日夜から取り掛かり1日たちましたが現在の表記は次の...
パソコンデータの復元
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
yamahaサウンドシステム
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクト...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。