このQ&Aは役に立ちましたか?
「MVNO(エムブイエヌオー)ってなんなのでしょうか?」
2023/10/12 17:21
- 「MVNO」は、Mobile Virtual Network Operator(モバイル バーチャル ネットワーク オペレーター)の略称です。MVNOは、通信インフラを所有せずに、他の通信事業者のネットワークを借り受けてサービスを提供する事業者のことを指します。
- MVNOは、通信事業者ではないため、サービス提供に特化したプランや料金体系を提供することが特徴です。通信速度や通信エリアの制限なども独自のルールで設定することができます。
- MVNOの利点としては、料金が安く抑えられることや、多様なプランが選択できることが挙げられます。また、通信事業者との契約期間が短いことや、サービスの切り替えが比較的容易なことも魅力です。
「MVNO」ってなんなのでしょうか?
2015/11/24 18:07
ネットでよくみる「MVNO」というのは、どういうものなのでしょうか?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
現在OCNモバイルONEを使ってます。
MVNOとは「Mobile Virtual Network Operator」、日本語では「仮想移動体サービス事業者」を指します。 携帯電話回線などの無線通信基盤を他の通信事業者から借り受け、独自のサービスをくわえて提供する企業のことです。
http://s.news.mynavi.jp/articles/2014/12/13/smartphone_word/index.html
通信用の電波帯には制限があるので(道に沢山の道路を作れないのと同じです。)、
電波事業をやりたい企業で資本力があり、継続的に公正でちゃんとしたサービスを提供出来そうな企業に、ある帯域(携帯なら携帯の周波数帯、テレビやラジオにもそれぞれの周波数帯があります。)の周波数を使えることを国が許可して、利用権を割り当てて使えるようにしています。
携帯電話事業をやっている会社がドコモ・KDDI・ソフトバンクの3社だけで増えないのは、電波帯域で割り当てられる分がそれ以上ないからです。(PHSはPHSの周波数帯があります。)
だけど、他の企業が携帯電話事業に参入したいのに、使える電波帯が無いから、以前までは参入出来ない状態が続いてました。
利権を握っている3社は、その利権を手放そうとはしませんし、そこから政治資金を貰ってる政治家達は(憶測です)、その3社を守ろうとします。
すると参入出来ない企業から「ずるーい」との声が上がり、競争原理が働かないから携帯の利用料は下がらないんだ、と有識者からも声が上がり、
そうした声を受けて、MVNOという方法を取ることで、他の企業にも携帯電話事業に参入できるようにしました。
MVNOで提供している企業の通信回線は、3社のいずれかから借り受けて提供しているものです。
なので回線網はしっかりした基盤があるので、利用料が安くても安心して使えます。
3社のいずれかから回線を借りて提供している手前、同じサービス条件で3社より利用料を安くする事は出来ないのですが、
MVNOでサービスを提供している事業社が安く提供できているのは、通信速度をずっと遅いまま(一定)だから安くできているとか、速い通信速度で使える容量は1日一定割合だけで、それ以上の通信は速度が遅くなるとか、色々条件を変えることで安さを実現させています。
OCNモバイルONEは、1日115MBまでは高速通信できますが、低速と高速をアプリで切り替えて使えるので、上手く使うと充分実用的で使えますよ。
これで月々974円なんて、とても良いサービスだと思えませんか?
それ以上出している人がかわいそうです。
ずっと低速で提供している所は、もっと安い所もありますので、興味ありましたら
MVNO 比較
とか
SIMフリー 比較
とかで検索してみて下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
http://dime.jp/genre/205493/
「格安SIM」と呼ばれることもあります。
大手キャリヤ(ドコモ、AU、ソフトバンク)から回線を借りて、格安SIMを主に売っている会社です。
http://service.ocn.ne.jp/plan/special/mvno/
お礼
2015/11/25 12:39
詳しくご説明いただきありがとうございました。最近格安SIMというものがたくさんあり、その中でMVNOという言葉が出てきて混乱していました。74te様の説明を見て解決しました。ありがとうございました。