このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/19 22:21
windows8のペイントで文字を入れたいけれど、文字が横向きで出て来てしまう。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
縦の文字(縦書き)にされたいということですか?
その場合は、@のついたフォントを使って、次のような手順で可能です。
(Windows 7のペイントでテキストを縦書きにする方法)
http://121ware.com/spsearch/public/app/servlet/qadoc?QID=011969
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
PDFのファイルの画面に文字を書き込みたい
Windows7です、PDFファイルの画面に文字を書き込みたいのですが、ペイントの画面にドラッグすると、ファイルは読み取りできませんとメセージが表示されました。...
文字の大きさ変更について
windows7からWindows10へ買い替えしました。 プログラム起動後のメニューバーやコマンドバーの文字の大きさを変更するにはどうしたら良いですか? よろ...
タブレットの使い方
タブレットを横向きで使えますか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
パスワード
パスワードも質問も忘れて、Windows10に入れません。どうしたらいいですか?? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」につ...
Windows10をWindows7に戻したい
Windows7から無料アップグレードしたWindows10をまたWindows7に戻すことはできますか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2015/12/20 15:35
よくわかりました。ありがとうございました。