サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

著しいCメモリーの低下

2016/04/29 20:20

Windows19です、Cドライブメモリー著しい容量の低下、何らかの設定が原因でしょうか

※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/04/29 20:47
回答No.1

>Windows19です、Cドライブメモリー著しい容量の低下、何らかの設定が原因でしょうか

何をお尋ねになりたいのか不明です。

Windows19もありませんし
Cドライブメモリーというのもありません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2016/05/09 18:07
回答No.4

0をまちがえて9を押してしまったのですね。でも送信する前に一度読み返しましょう。
Cドライブメモリーとは仮想メモリーの事だと思います。物理メモリーが足りないからHDDにその分を補って容量が低下しているようなので仮想メモリーの上限を上げるか物理メモリーを増やせばいいと思います。使用するソフトによっては最大に増やさないと駄目かもしれません。

2016/05/01 23:27
回答No.3

PCのHDDの事でしょうか?メモリは通常Cドライブとしては使われません。
内容からしてCドライブの容量不足と言う事だと判断します、ただCドライブの容量すら記載されていませんので、原因の特定は無理、通常は1つのHDDをCドライブとDドライブにパーテーションで分離している事が多いですCドライブが128GB位になっていて、そこにソフトやデーターを入れたらあっという間に容量不足になるのは当然です、Windows10からはCドライブ以外にソフトを入れることが簡単に可能になりました、ソフトをDドライブに入れ直して、CドライブにはWindowsだけにすれば改善できると思いますが??

2016/04/30 04:08
回答No.2

Cドライブには『復元ポイント』、一時ファイル等空きがあるまで使用してしまいます。
まず起動時に仮装ファイル、一時ファイル、色々存在します。

Windows19は有り得ないし、Cドライブメモリも存在しません。

簡単にはまず『復元ポイント』作成を停止。
常時通電しているなら『再起動』
そしてHDを容量を大きいのに変更。

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。