このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows10から8.1に戻したらクリック操作ができない問題の原因と対処法
2023/10/12 20:39
- Windows10から8.1に戻した後、クリック操作ができなくなる問題が発生しました。ユーザーがローカルアカウントに切り替えると問題なく使えますが、メールアプリではイラストが一瞬拡大された後すぐに戻ってしまいます。この問題の原因や対処法について教えてください。
- Windows10から8.1に戻した後、クリック操作ができなくなる問題が発生しています。ユーザーがローカルアカウントに切り替えると問題なく使えますが、メールアプリではイラストが一瞬拡大された後すぐに戻ってしまいます。この問題の原因や対処法について教えてください。
- Windows10から8.1に戻した後、クリック操作ができなくなる問題が発生しています。ユーザーがローカルアカウントに切り替えることで一時的に問題を回避できますが、メールアプリではイラストが一瞬拡大された後すぐに戻ってしまいます。この問題の原因や対処法について教えてください。
10から8.1に戻したらクリック操作ができません
2016/06/23 00:31
うっかりWindows10へのアップグレードを押してしまいました。その日はそのまま放置し、次の日にすぐに8.1に戻しました。その後特にPCを使っていません。10日ほどしてPCを開いたところ(Microsoftアカウントです)、表示される画面は特に問題ないのですが、クリック操作が全くできません。ctr+alt+delでユーザーをローカルアカウントに切り替えると、こちらは普通に使えます。原因、対処法など教えてください。
また、メールアプリをクリックしても一瞬メールのイラストが拡大されますが、すぐに戻ってしまいます。こちらも原因や対処法があったら教えてください。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (3件中 1~3件目)
追記
本年初めに米国で著作権関連法が改定されて?米国内のみならず…同盟国
総てを巻き込む形で、PC での TV の閲覧並びに録画を禁止する法案が可決
成立しました。
これを受けて、マイクロソフトは方針を変更して Windows 10 を強制的に
ユーザー側への配慮無しでアップさせる仕様に変更されました。(2016.2.1.)
✳ Windows 10 は、PC.HDTV をサポートしていません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
50代♂
> Windows10へのアップグレードを押して…次の日にすぐに8.1に戻しました。
OS を戻したのなら?ドライバ入れ直す←基本を忘れています。
一度は、Windows 10 にしたのだから元の OS で有る Windows 8.1 の
ドライバは、使えなくなっているので正常に動作しません。
> うっかりWindows10へのアップグレードを押して
何もせずに放置するとアップする様に今は成っています。
Xで閉じたら強制的に OK と見なされる仕様に変更に成りました。
設定で、マイクロソフトのバージョンアップを無効にしていないと?
また成ります。(7月まで)
何れも8.1の正常な状態にリカバリできていないためだと思います。
ローカルアカウントで運用するか、一旦microsoftアカウントに関する情報を削除→再登録してみたら如何でしょうか。もしかすると復旧するかもしれません。
メールアプリについては、イベントビューアでエラーの内容を確認してみないと何とも言えません。アプリが何らかの原因で異常終了したものと思われます。エラー詳細に理由が記録されています。
個別に対処できなかった場合には、完全に復旧させるには購入時の状態へのリカバリか、バックアップの適用しかないと思います。Windows10へのアップグレードは自己責任ですのでやむを得ません。