本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マニュアルを見ないで再セットアップメディアを作成)

マニュアルを見ないで再セットアップメディアを作成

2023/10/12 20:44

このQ&Aのポイント
  • マニュアルを見ずに再セットアップメディア作成方法とは?
  • バックアップファイルを作成する際に接続されている機器に不安がある
  • 専用のSDメモリを他の媒体にコピーして使用できるか不安
※ 以下は、質問の原文です

マニュアルを見ないで再セットアップメディアを作成

2016/07/03 11:59

マニュアルを見ないで再セットアップメディア作成ツールを起動してしまいました。
状況
・機種 PC-DA-770EAR
・無線LAN、USBハードディスク、SDメモリがつながった状態
・バックアップデータのメディアはUSBを選択したが、なぜかSDメモリに記録されている。

質問内容
・再度、再セットアップメディアを作成する方法はありませんか。
・いろいろな機器が接続されている状態でバックアップファイルが作成されてしまったが、再セットアップ時に不安ですが大丈夫でしょうか。
・SDメモリは特別な用途に使用している専用のSDメモリのため、他の記録媒体にコピーしたいと考えています。他の媒体にコピーしても使用可能ですか?

最後に、マニュアルが別冊子(PDF)でわかりずらかったです。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (9件中 1~5件目)

2016/07/10 16:19
回答No.9

貴殿がもし「無償保証の修理」に出した時、中を開けたため、「ダメだ」と言われたときに、
回答No.6の、
> 当方は、リカバリDVD-ROMが正しく作成できているかを検証するため、ここまでを一連の作業としています。
> そうしないと、リカバリDVD-ROMを購入しないといけないことになるためです。
ということを言えるかどうかです。
新しい型式のため、WEB検索しても、解体方法もまだないようです。

お礼

2016/07/18 12:17

yakan9さま

yakan9さんから7/10に回答いただいた内容を自分なりにいろいろ考えてみましたが、
やはり、費用・リスクが高く実行に移すのをあきらめました。
(有料で再セットアップディスク・メディアを購入したほうがリスクが無い)

再セットアップファイルのメディアも予期せぬSDメモリに上書きされているよう
で完全なものではないと思われます。

 専門的な知識を持ち合わせない者が、休みの都度パソコンにかじりついて向き合っ
ているわけにもいかず・・・・

いままで、ご指導いただきありがとうございました。

また、何かで躓いたらご指導よろしくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/07/10 16:04
回答No.8

> PC-DA770EAR
これは、一体型ですね。
内蔵HDDを交換するためには、解体しないといけませんね。
セパレータータイプだと解体しても修理に出しても解体したことは分からないかも知れないけど、ノートや、一体型は、分かるかも知れません。
すると、「無償保証」が認められないこともあるかも知れません。
難しいですね。
当方のようなセパレータ型にするとこのへんが良い点ですけど。

2016/07/10 15:44
回答No.7

回答No.6が成功すれば、リカバリするたびにリカバリDVD-ROMは作成可能であるということです。
「ダメよ、ダメダメ」スイッチをリカバリするたびに移行するような手法は、ないと当方は思っています。
ということは、交互にリカバリするたびに新たにリカバリメディア作成ツールは起動すると思います。
これが分かれば、恐れることありません。

2016/07/10 15:12
回答No.6

ダメでしたか。
残念でした。
ということは、「再セットアップメディア作成ツール」のプログラムの中には「ダメよ、ダメダメ」スイッチは持っていないということですね。
内蔵HDDの予備を購入し、リカバリするしかないかも知れません。
これだと「ダメよ、ダメダメ」スイッチは、初期化されると思われます。
予算が許せばという条件が付きます。
当方は、リカバリDVD-ROMが正しく作成できているかを検証するため、ここまでを一連の作業としています。
そうしないと、リカバリDVD-ROMを購入しないといけないことになるためです。

2016/07/06 17:31
回答No.5

> 今度の土日に、自分の力量に応じて自己責任において試みようと思っています。
当方が検証していないという理由は、貴殿と同じような2部作成できないという環境がないので、検証できないと記載しました。
当方は、「自己責任でやってください」、「何が起こっても知りません」という意味でないことを理解してください。
当方は、この「自己責任でやってください」という言葉が非常に嫌いなのです。
誤解しないでね。
何らかのエラーメッセージ等が出力されたら、補足願います。
一緒に考えていきたいと思います。

お礼

2016/07/10 14:22

「yakan9」さんからの心強いメッセージありがとうございます。
先週、ご教授いただいた上記内容を実施してみましたが、残念ながら、結果は前回と同様ででした。
もし、更なる対応策がありましたら引き続きご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

なかなか、パソコンに向かっている時間が取れません。お返事が遅れることがありますのでご了承願います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。