このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/09/24 06:59
Appleサポートのサポートでユーザーアカウントを変えるとウェルカム画面が起動してIphoneの認識、バックアップは出来ました。それ以外をしようとするとプログラムが停止してしまいます。Appleサポートの言ではなにかプログラムかファイル、プラグインが邪魔をしているようだとのこと。何が邪魔してるのかはAppleサポートでもわからないというかサポート外とのことでした。正直手詰まりです。何か方法はありませんか?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
http://okwave.jp/qa/q9233265.html
こちらに関連する質問ですね。
>ユーザーアカウントを変えるとウェルカム画面が起動してIphoneの認識、
>バックアップは出来ました。
と言うのはWindowsのサインインするユーザーアカウントを新たに作成してそちらでサインインしてiTunesの起動を試みたって事でしょうか?
>何か方法はありませんか?
[Windows 8.1/8] システム構成で、問題のある項目を特定する方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2610-1620
システム構成で起動時に読み込まれるスタートアップやサービスが原因で起こっているなら
上記のような作業で原因を特定できる可能性はあります。面倒くさい場合は「診断スタートアップ」に切り替えてみて様子を見るって言う方法もあります。ただセーフモードで起動してもiTunesが起動しないと言うような記載もあったので望みは薄い気はします。
最悪は再セットアップ位しか残されてないかも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
アプリケーションが起動しない
アプリケーションが起動しない、ソフト&サポートナビゲーションが起動しない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
アプリケーションが起動しない
PC-750/NSB-KSのソフト&サポートが起動しない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
ドライバーのダウンロードのしかた
型式DA370HAWのDVDドライバーを消去してしまいました。NECサポートプログラムからダウンロードしたいのですがどれかわかりません。教えて下さい。 ※OK...
LAVIE のSMARTVISION起動しない
LavieのSmartVisionか起動できなくなってしまいました。プログラムのパスがないというメッセージが出ます。もとに戻すにはどうしたらいいでしょうか。 ...
iTunesのiPhoneバックアップについて
新しくNEC製のパソコンを購入し、SDカードを使ってiTunesの移行を行いました。 しかし、古いパソコンのiTunesで取っていたiPhoneのバックアップま...