このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/06/12 21:00
NECラビエNS150購入しました。
再セットアップメディア作成するにあたり起動時のアプリ終了するように記載されてますが、起動時のすべてのアプリの終了方法が分からないので教えて下さい。
初心者です。よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
>すべて終了させた状態というのは右上の×で終了という事でしょうか?
そうですね。普通はそれでよいですし、一度再起動してWindowsが起動したら余計なアプリ・ソフトは起動してない状態なのでそのまま再セットアップメディアを作成に取り掛かれば良いかと。
>それともアンインストールという事なのでしょうか?
流石にそこまでは求めないとは思いますが…
Windows 10でタスクマネージャーを表示する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018432
で起動しているアプリが確認できるのでそこから終了させるって言うのもありです。
Windows 10で自動的に起動されるソフトをタスクマネージャーから停止する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018251
ただご自身で追加したりしたアプリ・ソフトで物によっては自動的に起動したり常駐するものもあるので可能ならそれらが起動しない・常駐しない状態が理想ですがウィルス対策ソフトとかの場合だと無理に終了したり・常駐を解除しようとしてもさせないようにすることもあります。
万一、再セットアップメディアの作成に失敗してもう作成できないような事態に陥った時は最悪
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/
から再セットアップメディアを購入することもできます。もちろん有償にはなりますが。
2017/06/12 23:24
皆様のアドバイス参考にして作成しましたが、一点、、。ワイヤレスランをオフにしとくの忘れてしまいまして、有線ランケーブルは抜いたのですがWi-Fiからのオフをしてませんでした。マニュアルにも記載していたのに、、。
USBに作成完了と最後出たのですがワイヤレスランが気になります。
確実に正確に作成出来た事を確認する方法をご存じの方教えて下さい宜しくお願い致します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
再セットアップメディアの作成は、HDD の回復パーティションに保存されている内容をDVD に書き出す作業なので、基本的にはアプリケーションが動作中でも、動作していなくても、作成されたメディアに違いは生じません。アプリケーションを終了するように言われるのは、アプリケーションの動作でリソースが食われ、PCが重くなったりアプリケーションが不具合を起こしてPCの動作が不安定になるのを防ぐためだと思います。
PCを起動すると多くのサービスが起動し、バックグラウンドで動作するアプリケーションも起動されます。それら全部を停止するということではなく、自分で起動したアプリケーションを停止するだけでOK です。
2017/06/12 22:11
返信ありがとうございます。
アプリを終了させる意味は作成中に起動してると重くなって作業の進行が遅くなったり不具合が生じる恐れがある可能性があるということなのですね。
さほど影響があるものではないのですね。
やっと謎が解けました。色々調べてもこの件に関しては情報がなく、マニュアルにはアプリのヘルプで調べるようにとしか記載が無かったので大変ありがとうございます。
とりあえず、というのも後先考えていませんが、システムが新しいうちに「取り置きできる環境に作成した方がいいと思います」。
Windows 10で再セットアップメディアを作成する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018395
再セットアップメディアが作成できない場合の対処方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008201
確かに「ウイルス対策ソフトなどを含む、起動中のソフトをすべて終了します。」と言った記載はありますね。基本的にはPCを買ってきてセットアップが終わった直後に作成するのが良いでしょう。
その注意書きの意味としてはPCを購入後ご自身で買ってきたソフトやダウンロードしたソフトなどはすべて終了させた状態で作成して欲しいって感じなのでしょう。
2017/06/12 21:28
返信ありがとうございます。
購入後に直ぐにやれば良かったのですが、つい忘れてました。
すべて終了させた状態というのは右上の×で終了という事でしょうか?
それともアンインストールという事なのでしょうか?
>>その注意書きの意味としてはPCを購入後ご自身で買ってきたソフトやダウンロードしたソフトなどはすべて終了させた状態で作成して欲しいって感じなのでしょう。
再セットアップメディア作成は1回のみ作成可能との事なので慎重にやりたいと思ってます。
関連するQ&A
再セットアップメディアの作成について
再セットアップメディア作成ツールで再セットアップメディアを作成しようとしたのですが、1枚しか作成できませんと表示され先に進めません。 家電量販店の店頭でもに使用...
再セットアップメディアの作成ができない
10日ほど前に買ったPC(NS750/DA)で再セットアップメディアを作成しようとしたら、「既に作成済みのため、作成出来ません」と表示されます。購入後、初めて実...
再セットアップメディア作成について
再セットアップメディア作成ツールを起動したいのですが、管理者権限が必要ですと言う表示が出てきて進めません ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :...
再セットアップメディアを作成する時
Windows 11のlavieを購入し、自分で再セットアップメディアをUSB32GBで作ろうと思ったのですが、説明書にFAT32形式で、フォーマット して使用...
再セットアップメディアの作成について
LAVIE Direct DA(H)を購入し地道にセットアップを行っているところです。 質問させていただきたいのは、再セットアップメディアの作成についてです。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2017/06/12 23:19
度々の返信有難うございます。
記載してある通りにタスクマネージャーからソフトの無効やアプリが起動しないようにしてみます。
失敗した後の事も回答して下さりありがとうございました。