サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

スマホからパソコンに取り込んだ動画を横置きにしたい

2018/01/13 18:35

スマホ(docomo SH-04G)からパソコンに取り込んだ横置き(横長)の動画が縦置きに保存されてしまいます。横置きに再生したいのですが、はどうすればいいでしょうか教えてください。
ちなみにOSはwindows10です。


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/01/13 18:55
回答No.1

適当なソフトで向きを自由に変えられます。1度単位でどうにでもなります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2018/01/14 11:44
回答No.5

動画を回転したいということでしたらAviUtl拡張編集の「回転」でできます。

インストール:
下記説明動画でAviutl本体と必要プラグインをインストール。
MP4出力設定、編集例(カット、分割、他)など分かりやすく説明してます。
説明動画 https://www.youtube.com/watch?v=oh_ASqSweF0

2018/01/14 10:19
回答No.4

おっと、動画でしたか、勝手に脳内変換されて画像かと、申し訳
https://www.youtube.com/watch?v=du_kmxdyE8c
(どうでもいいけど、この曲めちゃくちゃだよね)
GOMエンコーダー
http://www.gomplayer.jp/encoder/
windowsムービーメーカー
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009835

2018/01/13 23:48
回答No.3

exifは静止画だけが対象の情報構造です。
ローカルな思想に留まっているために発展的に使われることなく静止画だけに使われています。

動画の場合はコンテナ(avi, mpg, movなど)によって回転情報が収められている情報が異なります。
mp4とmovの場合はmoovと呼ばれるメタデータ構造の中にあり、aviの場合はriffという構造の中のストリームヘッダという情報構造の中にあります!

回転して再生したり保存するのに使えるツールとしてはVLCを挙げておきます。
VLCはスマートフォンでもWindowsでもMacでも使えます。
https://www.iskysoft.jp/video-editing/vlc-rotate-video.html

お礼

2018/01/20 11:13

画像を回転する技術について知りたかったので大変参考になりました。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

F5uNzuMA 質問者
2018/01/13 18:58
回答No.2

パソコンで使用している動画再生ソフトによっては開店して再生させることが可能です。
GOM Playerならそれが可能なことは確認しています。



パソコンに取り込んだときに縦とか横が決まるのではなく、撮影するときに決まります。
スマホには縦横の向きを検出するセンサーが搭載されていて写真や動画にその情報が一緒に記録されます。
ただし、その情報は一度だけで動画撮影中に向きを変えても意味はありません。

パソコンでは使用する再生ソフトによってその情報を解釈して向きを変更するものもあれば、画一的にメタ情報に記述されている映像の縦横のドット数をそのまま読み取って表示するものがあります。

カメラの写真ならExifという規格に準じたデータですが、動画もExif規格なのかはわかりません。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。