このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/21 13:25
HDMIケーブルやUSB typeC のケーブルを使えばスマホの画面をパソコン(ディスプレー)やテレビに映せることを知ったのですが、
その逆はできるのか気になり質問しました。
今手元にそのような環境がないので試しようがないのです。
もし知っていたら、試したことがあったら、お答えいただきたいです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
google PlayからアプリをインストールしてWi-Fiでミラーリングできるみたいです。
https://letsview.com/jp/mirror-pc-to-android.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Googleデスクトップなどで、映すだけじゃなく、
そのまま操作もできますよ。
関連するQ&A
510JAWから外部ディスプレイへの接続
PC-TE510JAWの外部端子はUSB-TypeCですが、ここにHDMI変換ケーブルをつないで外部のディスプレイに表示させる機能はあるでしょうか? ※OKW...
画面映らない
型番:pc-gd224cc 画面がバックライトのみで真っ暗で何も映りません。どうにかHDMIを使って外部ディスプレイに出力できないでしょうか? ※OKWAV...
画面の周囲が白くなって戻らない
GN254U1AA(windows10HOME)を使用しています。通常、外部ディスプレイをHDMIで接続して使用していますが、ケーブルを抜くと本体ディスプレイの...
画面が真っ黒のままです。
NEC製2013年のVALUESTARですが、PC本体には、HDMI や VGA端子は有りませんUSBソケットがあるだけです。 外部モニタを取り付ける方法があれ...
パソコン画面をtvで観たい
型番 PC-VN770RSW HDMIケーブルをテレビ側に接続し、pc側の設定に複数画面設定のクリック箇所が無い。如何にすればTV画面に映るのでしょうか。 御指...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。