サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

PC9821XA20のソフトのデータについて

2018/01/22 11:52

PC9821XA20という型番の機種で、CAE-HOME6という積算のソフト(N5200シリーズでもともと使われていたものを、途中PC98にコンバート)を使用していたのですが、現在普及しているソフトへ乗り換えるために、データを移したいのです。CSVファイル等で、単価マスターをエクスポートし、新たなソフトへインポートすることは可能なのでしょうか。インポートするソフトが入っているPCは、Win7 Professionalです。
どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/01/22 12:00
回答No.2

それはCAE-HOME6というソフトの仕様次第でしょう。そのソフトを知っている人がいればともかく、たぶんいないでしょう。
textやcsvなど、汎用データとして抽出できるならどうにでもなるでしょうし、専用形式のままだと厳しいかと。
取り説やメニューなどを確認して下さい。
最悪の場合、データをプリントアウトし、それをスキャナでOCRするか手入力とかの手順になると思います。

お礼

2018/01/22 12:12

もともとの古い機械の出力データを、手入力で入れようとしていたのですが、
もしかしたら、なにか良い方法があるかも・・と
一縷の望みを託して、質問いたしました。
NECのサポートに問い合わせるのも一つの手なのですね。
上司に相談して、検討いたします。
素早いご回答ありがとうございました。

mgndesign 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2018/01/22 13:14
回答No.4

>CSVファイル等で、単価マスターをエクスポートし、新たなソフトへインポートすることは可能なのでしょうか。
あなたはPC9821XA20が健在で対象の「積算のソフト」を自由に使えているのでしょうか?
質問の「積算のソフト」について情報が見付からないのでソフトの仕様やデータの構造が分かる人に相談するしかないでしょう。
PC9821XA20のOSはWindows 95/98のようですがNEC仕様のOEM版と思われますので一般的な知識では対応困難と思います。
質問の移行したいデータがテキスト型の文字データとしてPC9821XA20から吐き出せれば受け側で処理が可能でしょう。
データサルベージ業者に有料で依頼されることをお薦めします。
また、インポートするソフトは何ですか?
CSV形式のファイルにエキスポートできればあなた自身でインポートの処置ができるのでしょうか?

会社の営利目的に使われる処理に対して第三者の無料支援に頼るのは如何なものでしょう。

2018/01/22 12:05
回答No.3

機械的制限・・・と言えば、XA20はNEC仕様で、もう少し過ぎないと完全DOS/V仕様にならないと思います。
で、FDD装置が無くなってます。ドライブ自体です。受け渡しは困難だと思います。

出来れば新品のパソコンが良いと思います。デスクトップ型であれば、Windows10を買うとダウングレード権があると思います。お取引の業者に問い合わせてください。もし、移行をご希望なら、データ移行をお取引の業者にやらせるのも手です。
安価くやらせてください。基本、無理ですので、質問でなんとかなるレベルではありません。

んんんーー プリンターケーブルで移動させる・・・って手もあるけど、オークションであるだろうか?

お礼

2018/01/22 12:19

FDDで出したデータを、どうやって現在のPCに読ませるか・・
おっしゃる通り、FDDドライブは、後継機にはついていませんし、
もちろんLANにつながるわけでもなく・・。
機械的制限、気づいていない点を指摘くださり、ありがとうございます。
もともと、手入力でデータを入れなおそうとしていたので、
その方法をとることになりそうです・・。
業者さんに移行を頼むのも一つの手なんですね。
上司に聞いてみますが、基本的にお金をかけるかどうかという問題になってくるので、
そうなると、手入力になる可能性が高いです・・。
素早い回答をありがとうございました。

mgndesign 質問者
2018/01/22 11:59
回答No.1

それをここで訊きますか
ソフトの開発元へ相談されるのがスジでは

お礼

2018/01/22 12:14

私自身、古い方のパソコンを使っていなかったため、
そのあたりがよく分かっておりませんでした。
申し訳ありません。
素早いご回答ありがとうございました。

mgndesign 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。