このQ&Aは役に立ちましたか?
データの復旧について
2023/10/13 02:42
- 5年前のノートパソコンが起動しなくなり、ハードディスクの破損でした。データを取り出すためには専門の業者に相談する必要があります。
- ネットで検索してもいい業者が見つからず困っています。おすすめの業者があれば教えてください。
- データ復旧に関する注意点も教えていただけるとありがたいです。
データーの復旧について
2018/01/31 12:35
はじめての経験で困ってます。
5年前のノートパソコンが起動しなくなりメーカーに出したところ、ハードディスクの破損でした。
データーを取り出したかったので電気屋での簡易的な方法で取り出せるか見て頂いたら、できないとの回答でした。
どうしてもというなら専門の業者に相談してみては?とのことでした。
ネットで検索してみましたがどこがいいのかわからず、お勧めのところがあったら教えていただけないでしょうか?
あと、注意点とかもあったらなんでもいいので教えてください。
宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
おすすめと言うわけではありませんが
http://121ware.com/navigate/support/restoration/pack6z/
と言うのがNECのページにありますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
断ったSHOPは正解だと思いました。
パソコンごと新しいの買いましょう。そのパソコンに旧パソコンのHDDを外してUSBで接続。救い出せるだけ取り出しましょう。
外し方は質問しましょう。できれば、写真があると助かります。
出費はパソコン1台と旧HDDサルベージです。
ただ
ダメかもしれません。復旧業者は20万円から30万円かかります。
お礼
2018/02/14 09:50
参考になりました。
ありがとうございました。
パソコンショップで相談すると教えてくれるでしょう。でもデータの救い出しは特殊技術と装置が必要で、目の玉の飛び出るほどの料金を取られます。(おそらく10万円~)それでも全部救い出せる保障はありません。HDDが壊れているので。壊れ方によってはもっと料金が高くなります。まったく駄目なこともあります。よほど重要なデータでなければ諦めた方がいいです。
お礼
2018/01/31 15:13
ご意見ありがとうございます。特殊な技術、高いですよね。
とりあえず PCデポ はダメでしょう。
https://trendy-da.net/pcdepo_enjo.html
上記のような事件を起こした会社ですから。
お礼
2018/01/31 15:09
情報ありがとうございます。事件をおこしてましたね。忘れてました。マイナスの情報は助かります。ありがとうございます。
貴方のお住まいが、どこか、言っていただかないと、回答しにくいですが、
下の専門店一覧で探してください。
https://www.pcdepot.co.jp/shop/
https://www.pc-koubou.jp/info/tenpo.php
http://data-recovery.unitcom.co.jp/goodwill/index.html
お礼
2018/01/31 15:05
情報ありがとうございます。信頼のおける企業でしたらどこの地域でも行くつもりだったので詳しくは書きませんでした。頂いた情報は参考にさせていただきます。
お礼
2018/01/31 15:23
情報ありがとうございます。メーカーから提供している企業があるんですね。大変助かりました。ありがとうございます。