このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/03/04 14:12
写真入りのPDF原稿を印刷屋さんに頼んでテスト印刷をしてもらったのですが、写真がぼやけたような、退色したような不鮮明な印刷になって、紙質を変えてもあまり改善されません。問題点は何でしょうか。ご教示お願いします。家のプリンターの方がきれいでした。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
No.1です。
補足説明、ありがとうございます。
これで、なんとなく方向性がつかめてきました。
JUST PDF 3ですが、最新のアップデートモジュールを適用させてありますか?
JUST PDF 3 [作成] は、私がこの回答を書いている時点での最新のアップデートモジュールが2017年10月5日に公開されています。
このモジュールを適用すると
・作成したPDFファイルをAdobe Acrobatで印刷すると色が異なることがある現象。
というのが回避されるようです。
印刷屋さんに頼んだテスト印刷で起きているところからすると、もしかしたら上記の内容が該当するのでは?と思えました。
もし、最新のアップデートモジュールを適用させていないようでしたら、これを適用させて、再度、一太郎ファイルをPDFに変換してください。
こうすれば、アップデートモジュールが適用されたPDFファイルが作成されますので、これを印刷屋さんに再度持ち込んでテスト印刷してもらってください。
もし、JUST PDF 3 [作成] の最新のアップデートモジュールがすでに適用済みであり、それでもこの現象が起きているときは、ソフトのバグも含めて、色々な原因が考えられそうです。
まず、JUST PDF 3 [作成] は、発売後に何回もアップデートモジュールが公開されてきた経緯があり、このようなソフトだと、質問者様がお書きになった「写真がぼやけたような、退色したような不鮮明な印刷になる」という新たなバグが潜んでいる可能性も否定できません。
PDFを作成するソフトは、フリーソフトもありますので、別なソフトでPDFを作成して印刷屋さんに持ち込んでみる方法もあります。
別なソフトで作成したPDFが、印刷屋さんで問題なく印刷されれば、JUST PDF 3 [作成] のバグか、質問者さまのJUST PDF 3 [作成] の設定がおかしくて起きた可能性がありそうです。
●○●○●○●○●○
【JUST PDF 3 [作成] の設定を確認する方法】
質問者様がお持ちの一太郎のバージョンが書かれていませんが、私もたまたま一太郎を持っていまして(バージョンは2016)、JUST PDF 3 [作成] もインストールしてあります。
ここからは、私の持っている一太郎2016での話になってしまうのですが、一太郎を起動すると、画面内にJUST PDF 3 [作成] に関するボタンが2つ表示されています。
このボタンからPDFの作成ができるのですが、質問者様がお持ちのバージョンでも同様の仕様であれば、今回作成したPDFは、このボタンからでしょうか?
もし、そうであれば、メニューバーにある
「ファイル → 印刷 → プリンタ名をJUST PDF 3に変更 → プロパティ → 用紙/品質のタブ → 詳細設定」と進んでください。
ここで、印刷品質が600dpiになっていればよいのですが、これより低い数字だった場合は、600dpiに変更してOKをクリックします。
そして、そのままPDFを作成してみてください。
こうして作成したPDFと、先に書いた別なソフトで作成したPDFの両方を持って印刷屋さんへ行くと、印刷結果に何かしらの違いが出るかもしれません。
両方とも同じ結果で、相変わらずダメな時は、一太郎側に原因がある可能性が高いかもしれません。
なお、一太郎に関して、現時点での私は、あまり詳しくないため、役立つような回答ができません。
持っているだけで、ほとんど使っていないためです。
この質問サイトのカテゴリには
パソコン・スマートフォン → ソフトウェア → オフィス系ソフト
というのがありますので、そちらに質問を立てて、再度聞いてみるのがよいかもしれません。
その際には、質問のタイトルに「一太郎(バージョンも含む)」や「JUST PDF 3」の文字を入れて、詳しそうな人が発見しやすいようにするとよいです。
あと、質問の本文には、私の回答に質問者様がつけた補足説明の内容も含めて書いておけば、ある程度、話の内容がわかりやすいと思います。
もし、回答がつかない場合は、数字が2から5に変わった某所の巨大掲示板に、一太郎のスレがありますので、そこに集う方々に聞いてみる方法もあります。
いやー、大変詳しいご説明を頂きありがとうございました。感謝します。当方の一太郎は2009年版です。罫線の書き方に慣れていて、昔から使っていますので、今も重宝しています。教えていただいた件について、早速やってみたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。
2018/03/06 08:19
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
写真は RAW形式 ってあって、主に一眼型デジタルカメラにあって、容量はうちの1眼デジカメで・・・・20MBぐらいあったと思った。通常JPEGで8MBと言う。
えっと、WEBは5MBぐらい。クラウドは5000MB(5GB)。
JPEGはビットマップ(BMP)の圧縮形式。
PDFは印刷形式。
どんな入稿か? トンボって L みたいな記号、4つあるでしょう?それでA4であれば、A4ノビかな。その L で裁断するとA4になるの。
で、PhotoShop の *.PSD とか、Illastratorの *.AI が入稿形式だったりする。ページメーカー形式は今まで無い。
これらは、非圧縮なので、サイズが50MBとかあるんだよね。
PDF形式は、Webでダウンロードがあったりするので、0.2GB(200KB)とかだよね。
かなり圧縮され、印刷原稿には不向き。
ご回答ありがとうございました。PDFは印刷原稿には不向きということですね。印刷屋で学生の論文製本というのがあり、これでテストした結果だったんですが、図表ならよいけれど、写真は無理ということですね。ワープロソフトに写真や図表を入れた原稿なんですが、PDFに変換せずにそのまま印刷に出した方が良さそうですか?
いろいろご教授ありがとうございました。
2018/03/04 20:50
もう少し詳細な情報を開示していただいたほうが、回答がつきやすいかもしれませんよ。
以下のような情報が公開されていると、回答する側としても助かると思います。
(1)「写真入りのPDF原稿」は、どのソフトで作成したものを、どのソフトでPDFに変換したのか?
(2)その原稿の判型は?
(3)その写真のデータは、幅○○○ピクセル×高さ○○○ピクセル、解像度○○○dpiのものを、原稿上に幅○○mm×高さ○○mmで掲載しているのでしょうか?
(3)印刷屋さんがテスト印刷に使用した機械はカラーレーザーですか?
(4)「家のプリンターの方がきれいでした。」ということで、家のプリンターのメーカーと機種名は?
今の時点では、何も書かれていませんので、頭に思い浮かんだことを書きますと、「ぼやけたような」ということでしたら、写真の解像度不足が考えられます。
解像度が十分の場合は、写真のデータにシャープネスをやや強めにかけてやれば、ぼやけたような現象は改善される場合があります。
※パソコンの画面上では、シャープさが少し強いような感じを受けるくらいのものを印刷すると、印刷された紙面での写真は、ちょうどよいくらいのシャープさになることがあります。
それから、PDFの変換にも種類があり、印刷に適したPDFに変換されていない可能性があるかもしれません。
WEB用みたいなPDFを印刷した場合、ご指摘のような現象になる可能性があるかもしれませんので、そこも確認が必要です。
質問者様の家庭用のプリンタが、染料インクを6色くらい使ったインクジェット製品あり、一方で、印刷屋のが4色のカラーレーザーですと、写真の発色の良さは家庭用のプリンタに軍配が上がります。
こればかりは、どうすることもできません。
ご教示いただきありがとうございました。ご指示の追加情報は以下のとおりです。パソコンに精通していませんので、申し訳ありません。
(1)「一太郎」で原稿を書き、「JUSY PDF3」でPDFに変換しました。
(2)A4です。
(3)2000×1500ピクセル、180×180dpi、700×500mm前後で掲載しています。
(4)2か所の印刷屋さんにテストしてもらい、モノクロレーザーでテスト、グラデーションが出ていないのでグレーに変えてもらったら、全体的に白化したような印刷になってしまいました。もう一方はオンデマンド印刷とのことで、モノクロとカラーで紙質も上質とマットでテストしましたが、写真は不鮮明でした。
(5)家のプリンターはエプソンEP-806ABで6色です。写真を取り込む前に不鮮明なものは、編集で明瞭にしました。パソコンで見るPDFの画面は十分きれいな画像でしたが、印刷すると、不鮮明でした。以上です。ご教示お願いします。
2018/03/04 20:44
関連するQ&A
PDF文書が印刷できない
パソコン HPパソコン Windows10使用 プリンタ- キャノン TS8230 ワ-ド、エクセルなどの文書は印刷できるが、PDF文書は印刷できない。 PD...
パソコンから写真印刷
パソコンNEC Mate(ウインドウズ7)からプリンタ(キャノンMG6130)で写真を印刷を印刷しようとすると昨日まで不通に印刷できたのにすごく薄くなって印刷さ...
プリンタで印刷できなくなりました
プリンタは、2011年製のもので、PCをウインドウズ10に切り替えました。 最近まではWIFIでの接続だったのかわかりませんが、印刷ができていたのですが、 当該...
全画面印刷について
Win10です。 全画面印刷が出来ません。 やり方を教えてください。 プリンターはキャノンのMG7530です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121war...
印刷ができなくなりました
お手軽な小型wifiからベイコミュニケーションズさんのHUAWEI LTEのwifiに変更したところ、最初は印刷しておりましたが、先日写真をプリントしてからは、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。