このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/03/31 05:16
PCはLavie PC-HZ550GAGです。
PC起動時に、パスワード入力画面でキーボードからパスワードを入力できません。キーボードを一切受け付けない状態で、右下にでる電源マークをマウスでクリックしスリープを選択しスリープモードになり、スリープモードから復帰する際に再度パスワード入力画面になると、キーボードから入力ができるようになります。詳しい方、対処法をご教示願います。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
ノートっぽいので
USB接続で外部キーボードを使ってますか?
内部ですか
どちらにしろ
給電されてない
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/41756
回答有難うございます。
もちろんノートPCですので、内部のキーボードです。
結局、購入先に相談したところ、購入して1か月程度なので、新品交換することになりました。
2018/04/03 21:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
高速スタートアップを外してもダメ、
放電方法は、まだ、
ボタン電池を外してBIOSの初期化も、仕様を見る限り、メモリ増設のための予備ソケットもないため、ボタン電池を外すこともできないようです。
下記を見ると、自分でバッテリも外さないでくださいという注意書きがあり、八方塞がりのようです。
サポートセンタの助けを借りるしかないと思います。
PC-HZ550GAG
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-HZ550GAG
ここの、「サポート情報」でバッテリの交換も不可のようです。
回答ありがとうございます。
やはり、サポートセンターに問い合わせてみます
2018/04/03 05:06
NECのパソコンの場合、BIOSの既定値に設定方法は、
電源ボタンを押すと同時に、F2キーをトントントンと連打すると、BIOSに入れます。
そこで、F9キーを押すと、BIOSを既定値に戻すという「注意書き」があると思います。
これをダメ元で試すのも一つです。
回答ありがとうございます。
BIOSの設定を初期化sましたが、ダメでした。
2018/04/03 05:07
下記のことを試していなければ、試してください。
1) ACアダプタを使用している場合は、いったん外します。
2) PC-HZ550GAGの内蔵バッテリーをいったん外します。
3) 内蔵バッテリーを外して30秒程度経過したら、内蔵バッテリーを装着します。
4) PC-HZ550GAGを起動して、パスワード入力画面でキーボード入力できるかどうか確認します。
回答ありがとうございます。
内臓バッテリーが簡単に外れない仕様なのでトライできませんでした。
2018/04/03 05:09
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-HZ550GAG
こちらのPCですね。
「 完全シャットダウン 」 を実行する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19992
一度サインインしたら完全シャットダウンを実行してみてください。その後電源を入れてサインイン画面で同じくキーボードの入力を受け付けないか?確認を受け付けるようなら
Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018214
高速スタートアップを無効に設定してみると良いかも知れません。
またサインイン画面でキーボードの入力を受け付けない時に
Windows 10でスクリーンキーボードを使用する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018025
接続しているマウスまたはPC本体のNXパッドでマウスカーソルが動くようなのでスクリーンキーボードでパスワードを入力してサインインしてみてはどうでしょう?Windowsが起動した段階でも同じくキーボードからの入力を受け付けないのか?確認してみてください。
回答ありがとうございます。いずれも回復しませんでした。
スクリーンキーボードではパスワード入力できますが、起動後はスクリーンキーボードしか文字入力ができません。
2018/04/03 05:19
関連するQ&A
パスワードの入力ができない
LaVie LS150/F 起動してパスワード入力画面まではいくのですがキーボードが反応しなくなりました。 スクリーンキーボードや放電も試したけどダメでした。 ...
パスワードが入力出来ません
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:起動時のパスワードを入力しようとしても、キーボードが...
パスワード入力の省略
スリープ状態になる時間を長くしたい。 スリープ状態から戻る時にパスワード入力をしなくてもよい 様にするにはどうすればいいでしょうか。 LaVie LS350/S...
スリープから起動するときのパスワード
先週買ったLAVIEですが セットアップのときに、スリープから起動するときのもパスワードを入力する設定にしてしまったらしい。 煩瑣なのでパスワードなしで起動する...
PCが起動しない
LAVIE NX850NABノートでPC立ち上げ後、一時利用せずスリープ状態で真っ黒の画面になった後、再度利用しようとマウスを操作しても反応がなく、電源スイッチ...