このQ&Aは役に立ちましたか?
PC-DA770AARシーゲートハードディスクの回復パーティーション故障の対処法について
2023/10/13 04:33
- PC-DA770AARを使用している際に回復パーティションが故障している問題が発生しました。一日放置しても復旧せず、初期状態に戻すことができない状況です。ハードディスクの交換が必要なのかについての相談です。
- PC-DA770AARシーゲートハードディスクの回復パーティションが故障しています。通常使用はできますが、初期状態に復元することができない状態です。chkdskを実行しても解決しないため、ハードディスクの交換が必要かどうか相談したいです。
- PC-DA770AARシーゲートハードディスクの回復パーティションが故障していることが判明しました。再起動後のchkdsk実行でも解決せず、一日放置しても回復しない状況です。通常使用はできますが、初期状態に復元することができません。ハードディスクの交換が必要でしょうか?
PC-DA770AARシーゲートハードディスク
2018/09/17 14:38
PC-DA770AARを使用しています。回復パーティーションが故障しているみたいです。
C:\WINDOWS\system32>chkdsk C:/R
実施後、再起動後 10%でだんまりで一日放置しましたが、だめでした。
通常使う分には大丈夫ですが、初期状態に復元できません!
ハードディスク交換でしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (3件中 1~3件目)
>交換もしくはほかにハードディスクを修復する手立てはありませんか?
不良クラスタなど物理的な故障の場合は修復する手段がありません。
あっても一時的なものでバックアップなどを取るための一時しのぎ程度しかなりませんし確実に修復できる保証もありません。
この場合は完全にダメになる前に交換したほうがいいでしょう。
ファイルの破損などソフトやデータ上の問題なら回復パーテーションの利用が出来なくなるだけHDDの交換は必要ありません。
最悪、リカバリーなどを行えば戻ります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>再セットアップメディアは作成済みです。
>外付けハードディスクに大事なデータを退避しております
そうですか。それなら万一内蔵HDDを交換する場合も問題はないですね。
>通常使う分には大丈夫です
現状、そのまま使い続けても良いような気もします。
どうしても気になるなら外付けHDDに今のHDDの状態を丸々システムイメージとして保存しておいて作成した再セットアップメディアで再セットアップをしてみるって手もあります。
個人的には普通にWindowsが使えているならわざわざ再セットアップして購入時の状態まで戻す必要はないと考えます。Windowsが修復不可能な位の状態に陥ったとかなら再セットアップを考えますし、内蔵HDDが物理的に壊れたとかなら内蔵HDDを交換した上で作成し置いた再セットアップメディアで再セットアップするって事はあるかも知れませんが。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-DA770AAR
こちらのPCですね。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/201501/html/da770aar.html
「セットアップ時のご注意/パソコンに電源を入れるときのご注意/液晶ディスプレイについて/再セットアップメディアの作成について」と言うのが購入時にPCと同梱されていたと思いますが
USBメモリやDVD-R、BD-Rなどに再セットアップメディアを購入直後に作成はされてないのでしょうか?
これを作成しておけばいざと言う場合はその再セットアップメディアを使えば再セットアップが出来ます。
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-DA770AAR&seizouBangou=
から購入することもできます。
補足
2018/09/17 15:05
再セットアップメディアは作成済みです。外付けハードディスクに大事なデータを退避しておりますが、もともと換装していた(NECの内蔵ハードディスク swegateが回復パーティーション部分で故障しているみたいです)ですので!
chkdsk C:/R /F
再起動後
10%で動作停止してしまいます。
交換もしくはほかにハードディスクを修復する手立てはありませんか?