このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/09/22 14:45
パソコンの電源を入れたら、重要な更新プログラム...PCの更新を完了するには再起動してください...の表示があり。
再起動したら、Windows8.1で致命的なエラーC22:72942個のうち71311個目の更新を適用中(/レジストリー/マシン/ソフト...)の表示がされ、それっきり進ます。
その後システムの復元を実施し正常に立ち上がりましたが、再起動するとまた同じエラーとなります。
どんなエラーで、どうすればよいのか分かりません。どなたか教えてください。
NEC PC-VN770NSW デスクトップパソコンです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
再投稿失礼します。
接続機器の問題ではなかったのですね。
横レスになってしまう上に、これもまた詳しい知識がないまま経験の話なのですが…
前の方の投稿にあった自動修復は、質問者さんが「システムの復元」をした時のメニューにあったのではないかと想像します。
以下、文章なので上手く伝わるかわかりませんが、私がエラーに見舞われた当時のメモに基づいた内容です。
「致命的なエラー…」で立ち上がらない、を何度か経たのちに、青い画面に白い文字で「自動修復失敗」という画面になることがありました。
そのメニューで
詳細オプション→トラブルシューティング→詳細オプション→システムの復元、を選択、それで私も一度立ち上がりましたが、再起動すると同じ「致命的なエラー」となりました。
質問者さんは今この状態(システムの復元をしたが解決しなかった)ではないかと推測しますが、いかがでしょうか。
それで、もう一度「自動復元失敗」の画面になった時、今度は
詳細オプション→トラブルシューティング→詳細オプション→スタートアップ→セーフモード、を選択しました。
そこに色々指示が出たのでそれに従って起動したところ、再び「システムを更新しています」の黒い画面になり、それまで96%、のような数字だったのが100%になり、起動できました。
つまりは、「セーフモードで立ち上げれば起動できる」が私なりの解釈です。
もしできそうでしたら試してみて下さい。
ですが最終的には修理屋さんにお願いするのがいいかもしれませんね。
セーフモードで立ち上がり起動できました。
ご指導ありがとうございました。
御礼申します。
2018/09/23 08:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
致命的エラー C0000022で検索すると色々出てきます。
http://cssf.hatenablog.com/entry/2017/04/13/155423
セーフモードでみごとに解決しました。
感謝します。
2018/09/24 00:22
連投すみません;
私の2件の投稿だと「結局一体どちらが原因だったのか?」となりそうなので補足です。
一度セーフモードで立ち上げて解決した、と思ったのですが、機器を接続したまま再起動するとまた同じ状況になり、機器を抜いてセーフモードで立ち上げ、同じく機器を接続せずに再起動すると通常に起動できました。
ですので優先順位の上位は機器を抜く、という推測になりました。
アドバイスできるほどのパソコン上級者ではないのですが、同じ状態になったことがあり、単純にその経験からの書き込みになりますことをご了承ください。
システムの復元後正常に立ち上がったものの再び、という状況も同じです。
色々試してみたところ、私の場合は起動時に他の機器がつながっていたのが原因でうまく立ち上がらなかったようです。
マウスとキーボード以外の何かがUSBにつながったままになっていませんか?
プリンターやスキャナといったようなものです。
もしあれば、それを抜いてから再起動してみて下さい。
起動後はつないでOKです。
(私の場合はそれ以降、怖いので再起動のたびに全ての接続機器を抜いてます。)
解決しなかったら申し訳ないです。
他にもっと詳しい方からの回答がつくと良いのですが…
有り難うございます。
一応そのことも考え、本体のみで再起動してみたのですが結果同じでした。
ほかに原因があるかもしれません。
今のところ再起動せずに使用しています。
2018/09/22 17:14
同じ経験をした方のサイトが下記にあります。よく読んで参考にして下さい。
放ったらかしで修復に4日かかったとか。
https://blog.shinma.tokyo/entry/2018/04/14/210117
セーフモードで立ち上がり起動できるようになりました。
ご指導ありがとうございました。
2018/09/23 08:53
すみません、パソコン素人でお手数かけますがもう少し詳しくご指導ください。
しんま13さんのサイトで確認しましたが、肝心の自動修復の画面はどこから入るのでしょうか。コントロール画面を観ましたが見当たりませんでした。
よろしくお願いします。
2018/09/22 17:35
関連するQ&A
パソコンが立ち上がらない。
突然動作しなくなりました。 動作不安定になりシステムの復元を実行したが復元は正しく完了しませんでした。と表示されたので再起動したら、添付画面となりその後、先に進...
起動しない
vn770gs6bが起動しなくなりました。 win7をwin10に更新して使っています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows...
パソコンが起動しません。
Windowsバリュースター。型番PC-VN370ES6Bですが、電源を入れて、Windowsは、起動しますが、その後、青い画面に英語が並びます。 F8キーを叩...
起動後ポインターが動かない
PC-VN770を起動するとデスクトップ画面でポインターが動きません。強制終了して再度起動すると動きます。毎回同じです。これ、どうすればよいでしょうか? ※O...
スマートビジョンが起動しません
PC-VN770HS3EB(Win7)を使用していますがテレビチューナードライバが正常に機能しないため、スマートビジョンが起動しません。ドライバのアンインストー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。