このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/02 11:25
PC-LS350RSRを使用中
windowsの更新をしたらwifiが接続できなくなってしまった。121に問い合わせて
システム復旧を実施しいったん回復したが、その後、また更新が起こりまた接続できなくなってしまった。そこで再度システム復旧を行ったところ、更新直後の段階に復旧し、またwifi接続が不可能になってしまった。マイクロソフトに電話をしてみたが、混雑していてつながらない。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1207598.html
たぶん、上記の件に該当してしまったのでしょう。
当面の間は、Windows10のバージョンを1809で留めておくしかなさそうです。
Windows Update を手動で行わず、自動にまかせておけば、勝手に1903になることはなさそうです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1207598.html
公式に情報が出たみたいですね。
当面は、Windows10のバージョンを1809に下げておくしかないみたい。
Windows10へアップグレードしたノートPC二機種(PC-LL750LS1JW,PC-LS350MSW)で同じ現象確認。Windows10の1903で8月中旬までは正常動作。中旬以降に入ったWindowsの更新が原因と思われる。
デバイスマネージャで無線LANドライバに!マークで、一旦削除しハードフェアスキャンで検出し正常動作するもののPCを再起動すると再び!マークで動作しない。本来はWindows10更新の対応ドライバを提供すべきだが、動作確認対象外で動作確認していないものと思われるのでBuffaloのUSB無線子機を取り付けて対応。内蔵のものを修正対応しても次のWindowsの更新で再発の可能性あり。
高速スタートアップを無効にしたら改善するかも。手順は以下の通りです。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018214
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LS350RSR
こちらのPCですか。プリインストールOSはWin8.1ですね。Win10へアップグレードされたのでしょうか。
内蔵の無線LANがWindowsの大型アップデートや更新プログラムを適用するとうまく動かないのかも知れませんね。これに関してはPCメーカー側が修正のドライバ等を用意するのを待つしかないかと。
https://www.iodata.jp/product/network/adp/
上記のようなUSB接続の無線LAN子機を一時的に取り付ければWi-Fiでの接続は出来るかも。
関連するQ&A
Lavie LX850LS Wifi接続について
PC-LX850LSですが、何時頃からか不明ですが、Wifi接続できなくなりました。 デバイスマネージャーではWifiとBluetoothの項目がなくなっていま...
自宅のWiFiに接続出来ない。
自宅WiFi接続が出来ない。アクセスに自宅WiFiが表示されず、説明書等でやってみるがいまいち間違っているのか。無線WiFiにアクセスできず困っている。 ※O...
スリープ状態から復旧したときのwifi再接続
無線LAN経由でネットワークHDD(NAS)へ接続しています。 Windows8.1をスリープ状態から復旧するとwifiが切断されているので、NASへのア...
wifiの再接続について
Windows8,NS150/Aを使っています。ルーターとモデムを用いてパソコンをwifiに接続して使用していましたが、何かをキッカケに突然繋がらなくなりました...
wifiが接続できない
Windows10-20H1にしています。 NEC PC-LL750LS1KSW 1 突然に、Wi-Fiが無効になっています。 2 機内モードの切り替えが出来...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。