このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/02 11:58
SmartVision TVの録画番組が多数あるので、未だに下記の型番をWindows 7で使用してます。
NEC型番:PC-VN570GS1YW (2012年製)
本年、9月/10月頃からWindowsアップデートのせいかSmartVision TVの録画番組やWindows Media PlayerのMusic配信がホームネットワークサーバー Dixim経由で、できなくなりました。HitachiのWooo TVやSharpアクオスビデオの録画番組は、Dixim経由でNECのPCでも見ることができます。
原因をご存じの方は、ご教示頂けると幸いです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VN570GS1YW
こちらのPCですか。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/121q/02/org/yamada/valuestar/vsn/software/pc-vn570gs.html
「ホームネットワークサーバー powered by DiXiM」と言うのは確かにプリインストールされていますね。
「ホームネットワークサーバー powered by DiXiM」ってソフト自体を入れ直すとかSmartVision自体も入れ直してみるとか。
また「ホームネットワークサーバー powered by DiXiM」の方でいま設定しているものを全部一旦削除して一から設定を作り直して見るとか。
早速のご返答ありがとうございます。貴指摘に基づき、ソフトの入れ直しをやってみます。
ちなみに、9月頃までの録画番組(PCから削除したものも含む)は、未だにHitachi Wooo TVのホームネットワークリンクに出てきており、再生もできてます。(削除済みは、タイトルのみ参照できている。)
2019/12/02 13:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ホームネットワークサーバー設定
DiXiMでSmartVision録画番組公開が接続許可設定でホスト名が(取得できません) AndroidTVで以前見ていた録画番組が見れなくなった。ほかの動画...
Win8のプロダクトキーは8.1でも使えますか
Windows7を買ってWindows8を入れようキャンペーンで下記の型番モデルを購入しました。 NEC型番:PC-VN570GS1YW (2012年製) Wi...
ホームネットワークサーバーの起動ができません。
ホームネットワークサーバー powered by DiXiMを使用してPCに録画した番組を他デバイスで再生したいのですが、サーバーの起動ができません。 サーバー...
DixiM Play で再生できない
DixiM Play Android版で再生させようとしましたが、番組タイトルまでは表示されるのですが、アクセス制限(エラーコード2101)が出てしまい再生でき...
ホームネットワークプレーヤーが起動出来ない
VALUESTAR NのPC 型番VN770/FS6Bにて、付属のソフト ホームネットワークプレイヤー powered by DiXiMを起動すると、 パソコン...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。