サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

キーボードの不具合

2020/04/12 09:28

キーボードの一部が反応しません。ネットに載っている対処法は実行済みです。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

回答 (4件中 1~4件目)

2020/04/12 10:41
回答No.4

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LE150T1W
こちらのPCですか。

修理対応期間について
http://121ware.com/navigate/support/repair/partslimit/
修理対応期間は大丈夫かな?と調べましたがまだ期間中で修理は可能ですね。
http://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
ただ修理費用は高額になりますが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/04/12 10:11
回答No.3

>キーボードの一部が反応しません。
そうですか。こういう場合には

◯◯と言う型番のPCを利用しています。
キーボードの一部のキー(具体的なキー)が動作しません。
キーの動作の確認には、◯◯と言うソフトを使って確認しました。
他のキーボードを接続して試すと問題なく動作します。

>ネットに載っている対処法は実行済みです。

そんな筈はない。
それほど確認して試したのなら、こんな雑な質問にはならず、具体的な説明が出来るようになる。何をどのように試してその結果どうだったと言える。

ろくに検索もしてはいないし、まともに試せたかどうかもわからない人という解釈しか出来ません。

ネット上の全てを試せる人は、こんなところで質問せずに自分で判断して行動出来ますよ。

私は嘘は嫌いです。
自分で調べるのは嫌だから教えて欲しいと言うなら納得です。

もちろん、回答に必要であろう情報は最低限質問に書いてくださいね。

質問に合わせて回答するなら、キーボード買ってきたら良いです。

お礼

2020/04/12 10:19

早速の対応ありがとうございました。
基本的な事が、抜け落ちて申し訳ありません。
修理するしかないみたいなので、外付けのキーボードを購入して、対処したいと思います。

amennbo1217 質問者
2020/04/12 09:42
回答No.2

まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
PC本体の底面や背面に貼られたシールに記載があります。

>ネットに載っている対処法は実行済みです。
何をされたのか?具体的に書いた方が良いかも。

他の方が回答されていますがデスクトップPCなら市販のキーボードを使う方法があります。ノートPCの場合は修理に出すことになるかと。まぁノートPCでもUSB接続のキーボードなど取り付けて使用することも出来ますが。

Windows 10でスクリーンキーボードを使用する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018025
スクリーンキーボードって手もありますが…

お礼

2020/04/12 10:12

そうですよね。基本的な事でした。
早速の対応ありがとうございます。
NEC PC-LE150T1W ノートパソコンです。
放電、BIOSの初期化、モジュールをダウンロードなどおこないましたが、改善しません。

amennbo1217 質問者

補足

2020/04/12 10:24

それを改めて質問すればいいのですね。
そちらに直接しつもんしてしまいました。
すいません。

amennbo1217 質問者
2020/04/12 09:35
回答No.1

デスクトップ用なら500円で売ってるよ。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。