このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/04/15 16:30
2020/4/8からsmartvisionでの視聴・録画予約ができなくなりました。
121wareのガイド通りにアンインストール、再インストールを行おうとしたところ
再インストール時にエラー(コード: 0x80073D05)が出てしまい、今日現在再インストールできておらず困っています。どうすれば良いでしょうか?
PCはNEC製PC-DA770HAW、OSはwindows10です。
同じ質問があったのですが未解決のままでしたので質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
視聴・録画予約ができていた日以前の復元ポイントを指定してパソコンを以前の状態に戻してみてはいかがでしょうか。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 → https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
※注 20~30分かかります。ステムの復元実行中はキャンセルできません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
この機種はNECからサポートプログラムが13個出ていますがアップデートしていますか?確認してください。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-DA770HAW
こちらのPCですね。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017721
ダメそうな気はしますが4/8よりも前の復元ポイントがあるようならそちらまで復元で戻してみるとかでしょうか。
SmartVisionがストアアプリになってから同様のトラブルがちらほら見られますね。
0x80073D05ってエラーはどうもストアアプリをアンインストールする際にちゃんとアンインストール出来ていない場合に出たりするようです。
現状では再セットアップって選択位しか思いつかないですね。
Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018656
もし少し前の状態をシステムイメージで保存していれば再セットアップしてデータがすべて消えるよりはマシかも知れません。
関連するQ&A
smartvision 録画データ 他PCで見る
PCを買換ようと思っているのですが、smartvisionの地デジ録画データは買換えたNEC製PCで視聴可能でしょうか。やはりDVD等にしないとダメでしょうか。...
smartvisionの録画の容量について
Smartvisionで、録画する容量が録画してないのに勝手にどんどん減っていっています。なにか、対応する方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「N...
Smartvisionが起動できない
Smartvisionを起動するとPCが再起動してセーフモードで起動する画面になってしまいます。121コンタクトに電話しSmartvisionを再インストールし...
SmartVisionの再インストール
SmartVision/PLAYER powered by Diximの再インストール Windows 10 May 2019 Updateをインストールした...
RECBOX録画SmartVisionで視聴不可
RECBOX(HVL-AAS4)で録画した番組をSmartVisionで観れません(録画してある番組リストに何も表示されません)。RECBOXの古い機種(HVL...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。