このQ&Aは役に立ちましたか?
デスクトップパソコンとTVを接続する方法
2023/10/13 18:25
- NEC(PC-GD254TCAB)デスクトップパソコンとTVを接続して大画面で楽しみたいのですが接続方法を教えてください!
- パソコン側に端子はUSB TV側の端子はHDMIです。NET環境は無線LANです。
- 目的はカラオケ@DAM Windows10アプリを大画面で楽しみたいのです。映像と音声がTV側から出力できるでしょうか?
デスクトップパソコンとTVを接続する方法
2020/12/13 10:17
NEC(PC-GD254TCAB)デスクトップパソコンとTVを接続して大画面で楽しみたいのですが接続方法を教えてください!
※パソコン側に端子はUSB TV側の端子はHDMIです。
※NET環境は無線LANです。
※目的はカラオケ@DAM Windows10アプリを大画面で楽しみたいのです。
映像と音声がTV側から出力できるでしょうか?
詳しい方よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD254TCAB
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/173q/07/lavie/da/spec/index04.html
こちらのPCですね。仕様を見てもHDMI出力端子はPCに搭載してないですね。
他の方が回答されている通り
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVU3HD1
一例ですが上記のようなアダプタを取り付ければテレビに出力することは可能です。
https://www.clubdam.com/win10/
言われている「カラオケ@DAM Windows10アプリ」は上記の事でしょうか。
一つ気掛かりなのはUSB接続のHDMI出力アダプタの多くがHDCPに非対応な事です。そのアプリがもし著作権保護の為にHDCPに対応が必要だった場合に映像などが出力できない恐れがある事です。
ビデオカード増設を諦めた古いデスクトップパソコンでカラオケ@DAMができるか試してみました
https://www.toomath.net/entry/2018/12/20/at970-karaoke-dam
を見る限りではHDCPに対応していなくても大丈夫そうな感じはしますが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
いわゆる「USB3.0/HDMI変換アダプタ」を使用すれば可能です。
参考 https://search.rakuten.co.jp/search/mall/usb3%EF%BC%8E0+hdmi+%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/
このような機器を使用してPC本体とテレビを接続します。
で、キーボード左下にある「Windowsキー」を押しながら「P」キーを押すと画面選択が可能になりますので、「セカンドスクリーンのみ」を選択するとPC本体の画面は消え、テレビ側のみでの使用が可能となります。
以上、ご参考まで。