このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/01/13 11:59
お世話になります。
パソコンが使えず困っております…。
型番:PC-LL750TSG
一度起動後「バッテリー残量低下」のメッセージが入り
慌ててアダプターに接続。
その後勝手に電源が切れました。
再起動させようと電源ボタンを押すと、
電源ボタンが、白く点灯→点滅(入り直し?)本体右下のランプも2箇所白く光ります。
&
ファン等が起動しようと少し音がなるが、動き切らずに停止。
アダプターを外さないと
この動作を起動しようと頑張っているのか何度も繰り返します。
画面は真っ暗のままです。
放電作業をしましたが、
状態は変わりませんでした…。
お手隙ですが、
何かアドバイスを頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-LL750TSG
こちらのPCですね。
放電処置(バッテリパックも外す)をしてもダメとなると他の方が回答されていますが
https://support.nec-lavie.jp/121cc
https://support.nec-lavie.jp/repair/
修理に出すことになるかと。
ただし
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
修理費用は安くないです。また
修理対応期間について
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/partslimit/
修理対応期間が2021年4月末とあと数カ月余りに迫っています。
そろそろPC自体の買い替えも検討した方が良いかも知れません。
ありがとうございます!!
助かりました。
検討してみます。
2021/01/13 15:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
CMOSの電池切れかもしれませんね。
電源を切ったままアダプターをコンセントにつなぎ
30分ほど放置しましょう。
それでも起動しなければ電池交換です。
型番は違いますが、おおよそこの辺りにあります。
https://bunkaikoubou.jp/lavie/ll770sj/ll770sj_1cmos.html
ありがとうございます。
試してみますね。
助かりました。
2021/01/13 15:12
パソコンの放電処置後、パソコンを起動してもダメならパソコンの故障の可能性があります。修理依頼してください。
パソコンの放電処置 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293
ありがとうございます。
検討してみます!
2021/01/13 15:14
関連するQ&A
ノートパソコンの電源が入らない
2週間前に買ったばかりのノートパソコンなのですが…。 初期設定などの設定をしてから、2週間ぶりに起動しようとしたら起動できません。 ACアダプタは外して保管して...
点滅する電源ボタンを押しても再起動しない
電源ボタンが点滅しているが、ボタンを押しても起動しない。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
電源ランプが点滅しスリープ状態から回復できない
放電できない機種のノートパソコンで(バッテリー内蔵)、電源ランプが点滅し続け、電源ボタンを押しても反応がなくスリーブ状態から回復できません。また、強制終了や再起...
電源が入らない
VS570/RSB-Jのデスクトップパソコンの電源が今日、急に入らなくなりました。昨日まで何の不具合もなく普通に使えていました。電源ボタンを押しても、ランプも付...
電源ボタンの不可解
数日前、ノートパソコンを起動しようとしたら、電源ボタンを押しても起動しません。 慌てていろいろ触っていたら、偶然にも、マイチョイス ボタンで起動できました。 そ...