このQ&Aは役に立ちましたか?
データ削除方法を知りたい
2023/10/13 20:28
- データを完全に削除する方法について知りたいです。初期化してもデータは残っているそうで、どうしたらよいでしょうか。
- NEC 121wareのパソコン本体のデータ削除方法を教えてください。初期化しただけではデータは削除されず、どうすれば完全に削除できるのか知りたいです。
- データの削除方法について教えてください。初期化した際にはデータが残っているとのことで、どのようにすれば確実に削除できるのか知りたいです。
データ削除方法を知りたい
2021/03/09 17:59
回収してもらうために初期化したのですが それだけでは データ削除されないとのこと
どうしたらよいでしょうか
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (9件中 1~5件目)
ノートパソコンでしたら、パソコンの内部にHDDを収納して
いる箇所があり、パソコンの裏面にはHDDを取り出すための
裏蓋があります。
裏蓋はネジ止めされていますので、ネジを緩めてHDDを取り
出します。
このHDDを自宅で保管します。
HDDなしの状態のパソコンを回収してもらいます。
また、HDDは半年~1年程度経過したら、燃えない電気部品
のゴミとして廃棄します。
なお、廃棄する前に道路やコンクリートの床に叩きつけます。
これによりHDDが壊れてデーターを読み出すことができなく
なります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ディスクフリースペースクリーナー
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se438262.html
など、空きスペースをゼロで埋め尽くす的なソフトがありますよ。
出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面や背面に貼られたシールに記載があります。
パソコンの廃棄・譲渡時のハードディスクのデータ消去に関するご注意
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=005595
パソコンの廃棄・譲渡時にハードディスクのデータを消去する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018000
などを参考にすれば消去することはできるかと。
買い取り・リサイクル
https://support.nec-lavie.jp/recyclesel/
回収・リサイクル(家庭系パソコン)
https://support.nec-lavie.jp/recycle
正規の手続きで回収・リサイクルを出した場合は確かに
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/recycle/faq/index.html
HDD(ハードディスク)・SSD(ソリッドステートドライブ)のデータは消去はしてもらえますか?
メーカーではデータの消去は行っていません。お客様の大切なデータは、お客様ご自身の責任において管理をお願いします。
回収後は製品を材料レベルに粉砕し、再資源化を行いますので最終的にデータは残りません。ただし、輸送中の不慮の事故等での漏洩については保障しておりませんので、あらかじめお客様ご自身にて消去して頂きますようお願いします。
とは書いているので最終的には破壊処理されるのでそのまま出しても良いかも知れませんね。
もし、HDDを取り出せるのであれば、取り出して物理的に破壊した方が良いですね。
そこまでは出来ない場合はフリーのソフトでデータ消去出来るものがあります。
下記URLのソフトはどうでしょうか?
http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/