このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/08 23:42
2015年にNECメーカー製パソコンを購入し、しばらくして当初インストールされていたWindows8.1から10に無償アップデートしました。
そして今、メーカー製パソコンからシステムドライブ(SSD)を抜き取って新しい筐体に移し替えようとしています。保証は切れています。
コマンドプロンプトで slmgr.vbs /dlv を試したところ、RETAIL channel と出ました。(無償アップデートするとそう表示されようです)
個人で色々調べたところ、Windows 10からはプロダクトキーではなく、デジタルライセンスによる認証に変わっているらしく、こちらの認証はできています。
新しいデバイスにこのシステムドライブを移植し、ライセンス認証することは可能でしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
残念ながら、できません。
メーカー製PCに搭載されているOSは、基本的に「そのPCでのみしか使えない」という契約(OEM契約ライセンス)になります。
なので、新しいPCに載せ替えを行った場合、ライセンス認証は通りません。
Windows7/8.1から無償アップグレードを行った場合、「Retail channel」との表示はされますが、これは「パッケージ版」ということを指す訳ではなく、無償アップグレードの場合は無条件でこう表示されてしまう、ということになります。
なので、表示は「Retail channel」でも載せ替え認証はできない、ということになります。
以上、ご参考まで。
Higurashi777さん、回答ありがとうございます。
やはり不可能なのですね。
Retail と表示されたのですが、ぬか喜びでした。
答えて頂いてありがとうございました。
2021/06/09 20:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
Lenovo - Systemって何ですか?
LAVIEのPC-N1565AAを使っています 今回ウィンドウズアップデートに Lenovo - System - 1.67.17.54という更新プログラムがき...
ライセンス認証出来ない
パソコン購入時にライセンス認証してなかったのでワード使用時にライセンス認証されてませんと表示されます。 認証の際にプロダクトキーを入力しないとだめなのですがプロ...
ライセンス認証ができない
ノートパソコンを購入しましたが、officeのライセンス認証ができません。以前使っていたoutlookのアカウントでは認証ができないということですか?新しくアカ...
Officeのライセンス認証
Officeのライセンス認証がお待ちください…が7続きて認証できません。どうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi...
ドライブCがいっぱい! ドライブDに移したい
NX850Jを使っています 現在、ドライブCがいっぱいで アップデートできないなどの 不具合がでています ドライブDは 空いているので そちらにデータを移したい...