このQ&Aは役に立ちましたか?
偽メールです
私もぷららユーザーですが アカウントがheiyoは見た事が無い ヘイ ユー のつもり??
ドメインも無いので ***@plala.or.jp @とplalaの間に何か入る事は無いです
URLリンクにアクセスしなければ問題は起きない 削除してしまいましょう
開くと開封履歴が相手に届く場合があり 事前にメールアドレスが見れる場合は未開封のまま削除した方が良いと思います
届くとエラーで戻ってこないので相手は存在する証拠は残るのですが
基本仕様がWebメールなので こちらが更新する必要のないものになります
メールアプリで受信するにしても沢山の種類がありぷららがサポートする必要のない他社アプリです
大変ご親切な回答ありがとうございました。
分かりやすく為になりました。
2023/05/09 08:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
どんなものが詐欺などの迷惑メールなのか 見分ける能力を身に着けないといけませんね。
世の中には詐欺師であふれていますから。特にネットの世界では多いです。
https://frauddetection.cacco.co.jp/media/knowhow/6437/
ありがとうございます。精進いたします。
2023/05/09 14:32
ファイル>情報>プロパティ>インターネット ヘッダー
こちらでヘッダー情報をご覧になられるとheiyo@polka.plala.or.jpになりすましていることがご覧になれます。
また、全く関係のないドメイン名のURLに誘導されています。
この2点でフィッシング詐欺というものが容易に判断できるかと存じます。
下手にクリックするとメアドを抜き取られて迷惑メールが来たりするフィッシング詐欺に該当します。
https://www.mcafee.com/ja-jp/consumer-support/help/support/block-fake-alert.html
ありがとうございます。
参考になりました。
2023/05/10 08:12
ぷららを騙る詐欺メール(フィッシングメール)にご注意ください
https://www.plala.or.jp/support/info/2018/0531/index.html
ぷららを称するところからメールが来たのですが意味が分かりません
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11251899121
ありがとうございます。
参考になりました。
2023/05/10 08:12
それは貴方のID、パスワードその他個人情報を盗むサイトへ誘導するフィッシングメールです
「今後メールが受け取れなくなります」こんな案内は企業が出す事は無い、受け取れるように努力するのが企業です
ありがとうございます。
参考になりました。
2023/05/10 08:13
関連するQ&A
ぷららメールに繋がらない
ぷららメールが繋がらない。以前つながっていた、パソコンを変えた ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ぷららから届くメール
ぷららから来るメールの中に、上手く書けませんが本当にぷららからなのか怪しいと思うものもあります。 それらを見分ける方法はありますか? ※OKWAVEより補足...
ぷららWEBメール
ぷららWEBメールが開きません。 故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
【ぷららからのお知らせ】メールが本物か確認したい
【ぷららからのお知らせ】契約中サービスのご確認について というタイトルで差出人「ドコモ」=super@plala.or.jp から 毎月?メールが届きます。これ...
最近ぷららからのメールが全く届かないのですが
ここ1ヶ月ほど全くぷららからのメールが届かないのですが、以前は割とコンスタントに来ていました。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。