本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビとPCのの同時接続、視聴について)

テレビとPCの同時接続、視聴について

2024/05/26 02:17

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVでテレビとPCを同時に接続する方法と視聴の可能性について相談です。
  • ST-3400を使用してテレビとPCを接続することは可能なのか、同時接続及び同時視聴ができるかお教えください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問です。テレビとPCの同時接続と視聴の方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

テレビとPCのの同時接続、視聴について

2024/05/23 20:52

■製品・サービス名を記入してください。
【   ひかりTV     】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【     テレビ1台とPC1台の計2台に接続したいのですが可能でしょうか?
チューナーはST-3400を使います。
可能な場合、接続はどの様になるのでしょうか。
同時接続及び、同時視聴ができれば言う事無いのですが、同時視聴が不可の場合でもいつでもどちらでも見られる様に両方に接続しておく事ができればと考えています。

ご教授いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。                     】

※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/05/23 22:02
回答No.2

ST-3400は3チューナーモデルですので、直接HDMIで接続したTVで見る他、LAN経由で1台のリモート視聴が可能です。

テレビサービスとビデオサービスで視聴方法が異なります。

テレビサービスは、以下のページに従って、チューナーの設定(ホームサーバー有効化)と、「PC TV Plus」アプリをインストールすることで、PC上で見られます。

>PC視聴マニュアル(PC TV Plus) | さまざまな視聴方法 | ひかりTV
https://www.hikaritv.net/user/various/pc_view_pctvplus/

ビデオサービスは、ブラウザからログインすることでチューナー関係なく見られるのかもしれません。

>よくあるご質問 | ひかりTV | 「ひかりTV」はパソコンでも視聴できますか?
https://help.hikaritv.net/as/scope3/tvfaq/web/detail.aspx?id=152&a=102&isCrawler=1

まあそういうわけで、TVとパソコンで別の番組を同時視聴可能です。

補足

2024/05/24 11:00

回答いただき、有難うございます。
概ね回答いただいた内容で理解いたしました。

しかしながら調べている過程で、ルーターの設定の所為なのか、見られないと言ったトラブルが有る様でして、ブリッジモードにする必要が有るとか無いとか・・と言った内容です。
ここに不安を感じております。

私の使用しているルーターはTp-LinkのArcher AX3000と言う機種になります。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax3000/
ONUからこれに繋いでいます。
ONUはWANポートが一口で、ランプが認証、UNI、光回線、電源、の4つのタイプです。

同じTp-Linkの他機種のレビューで、ひかりTVを利用する場合はこの機種はやめた方が良いと仰っている方がおられました。
見る方法はあるが素直にルーターを買い替えた方が良いとの事。

なにか設定が必要、或いはルーターの買い替えが必要などの可能性もあるのでしょうか?

再度の質問となってしまい恐縮ですが、ここの件につきましてお分かりになりましたらアドバイス等頂けますと助かります。

宜しくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2024/05/24 13:37
回答No.4

>ONUはWANポートが一口で、ランプが認証、UNI、光回線、電源、の4つのタイプです。

純粋に光-メタル変換だけをするONUですね。

>私の使用しているルーターはTp-LinkのArcher AX3000と言う機種になります。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax3000/

割と新しめの機種ですし、各種「IPv4 over IPv6」サービスにも対応しているので問題ないように思います。

>IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト | TP-Link 日本
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/

ただ私が実際に使ったことはないので、Archer AX3000固有のトラブルがあると言われてもわかりませんが…。

あ、「ひかりTV」視聴のためには、「フレッツ光(光コラボ)回線」または「NURO光」で、IPv6通信が行える環境が必要です。
なので、お使いのインターネット契約がどこなのか、という事がカギになってきます。

現状でIPv6のIPアドレスは取得できているでしょうか?
https://test-ipv6.com/
こちらでIPv6通信のテストなどしてみてください。
いまIPv6アドレスが確認できなくても、大概のプロバイダで「IPv6インターネット通信」を申し込めるようになっています。

それを申し込んで、IPv6通信の確認ができたら、「ひかりTV」の申し込み。
「ひかりTVチューナー」が届いて、設定や視聴で不具合が出るならば、実績のあるルータへの買い替え。
みたいな順番でどうでしょう。

補足

2024/05/24 18:42

お世話になります。
返信いただき、有難うございます。

アドレスは取得できています。
点数は10/10でした。
契約中の回線はOCN光の1G マンション、プラン1 光配線方式 東日本なので問題無いかと思います。

とりあえず契約してみて、もし見られない様でしたらひかりTV公式で動作確認済みとして掲載しているルーターに買い替えてみます。
動作確認と言ってもバッファロー製しか無いんですけどね・・しかも安い製品は評判が良くないと言う・・。

情報が少ない&古くて苦労します。
まぁ、ひかりTVと言うテレビの視聴スタイル自体があまり需要がないのかなと思うので無理ありません。

お付き合いいただき、誠に有難うございました。

質問者
2024/05/23 22:08
回答No.3

こんにちは

STー3400はトリプルチューナになるので
接続は可能です。

> トリプルチューナー(ST-4500/ST-4100/ST-3400/ST-3200/AM900)
チューナーをつないだテレビとは別のテレビで視聴することができます。 放送中のテレビ番組やひかりTVチューナーで録画した番組を楽しめます。
https://help.hikaritv.net/as/scope3/tvfaq/web/detail.aspx?id=208&a=102&isCrawler=1

さまざまな試聴方法
https://www.hikaritv.net/user/various/

PCと接続の方法
https://www.hikaritv.net/user/various/pc_view_pctvplus/

お礼

2024/05/24 11:02

Powered by GRATICA
こんにちは。
参考になりました。
どうも有難うございます。
質問者
2024/05/23 21:34
回答No.1

ひかりTVチューナーはレコーダーと同じなので テレビとHDMI接続する事になり PCもHDMIで接続しておけば常時接続の状態になります
入力HDMI端子が2つ必要 レコーダーも使われている場合は3つになる

テレビの入力を切り替える事で画面が切り替わります
テレビに親子画面・2画面機能があれば 小さな画面で片方を見る事は可能です 音はメイン画面のみ

私は2画面機能の無いテレビですが パソコンのサブモニターとして入力切り替えでテレビとモニターを兼用させています

お礼

2024/05/24 09:39

Powered by GRATICA
参考になりました。
どうも有難うございます。
質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。