このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/12/27 20:21
アマゾンで格安スマホを購入しましたが、開発販売会社にパスワード等を盗まれてしまい、
グーグルにアクセスすると、相手が勝手に不正アクセスしてきます。グーグルのパスワードをいくら変えても、不正アクセスが防げません。IPアドレスによる不正アクセスだと思われますが、IPアドレスの変更は、どのようにしたら良いのでしょうか?今現在、Androidタブレットにグーグルのアカウントでログインできなくて困っています。
※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
単純に、ウイルス(IDやパスワードの入力を全部記憶しているキーロガー)というソフトが隠されて仕掛けられているだけです。
覚悟を決めて、スマホを工場出荷時設定にリセットしてしまい、そういうキーロガーなどのウイルスも消し去った上で、Google アカウントの作成からやり直してください。
そうすると、変更後のパスワードが相手先に送られないので、それ以上好き勝手できなくなります。
コメントありがとうございます!実は、昨日、相手から、タブレットをAndroid マネージャーにより、勝手に工場出荷状態にされていました。その後、グーグルにアカウント作成したのですが、すぐに、
ログインされてしまいました。IPアドレスを変更できてからは、未だにログインされていません。
何とか、防御出来たみたいです。
2014/12/28 20:09
すみません。書き忘れましたが、タブレットに勝手にログインされているのに気づいてから、格安スマホにウィルスセキュリティーソフトを導入して、不審なソフト(ウィルス?)を削除していましたが、不正アクセスが防げず、工場出荷状態にリセットして、電池パックもはずしてあったのですが、
タブレットへの不正アクセスが続いていました。
2014/12/28 20:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
ただの勘違いでしょ
証明できますか?
今朝、起きたら、再度不正アクセスがあり、ルーターを初期化するなどの対応で、今現在、7時間ほど経ちましたが、不正アクセスは見られません。コメントありがとうございました。
2014/12/28 16:04
間違えて評価ボタンクリックしてしまいました。すみません。
自分のアカウントにアクセスすると、自分の居ない東京からのアクセスがあるんです。
僕は、岐阜県です。証明になりますでしょうか?
2014/12/27 23:09
一般的に一度切断して再接続すればIPアドレスが変更されます
Proxyサーバでの接続の場合は、ランダムにProxyサーバが変わる場合があります
今朝、起きたら、再度不正アクセスがあり、ルーターを初期化するなどの対応で、今現在、7時間ほど経ちましたが、不正アクセスは見られません。LAN側のIPアドレスの変更に成功しました。
コメントありがとうございました!
2014/12/28 16:07
早速のご回答ありがとうございます!ルーターのファームウェアを更新したり、電源を切ってまた、接続しても、IPアドレスが変っても、不正アクセスされてしまいます。パソコンから、アカウントのアクセス権限が、Android端末にアクセス許可の状態になると、不正アクセスされているようです。
Nexsus7から、ログインすると、アクセス権限が許可になってしまい、本当に困っています。
不正アクセスから守る為には、どうしたら良いのでしょう?IPアドレスではなく、Nexsus7の固体端末IDが盗まれている為でしょうか?
2014/12/27 21:29