このQ&Aは役に立ちましたか?
リモコン操作についての質問
2023/10/12 13:32
- レンタルビデオでのリモコン操作が制限されている
- 使用できるボタンは電源ボタンと音量ボタンのみ
- 設定が必要なのかどうかについての質問
リモコン操作
2015/05/01 21:31
レンタルビデオでのリモコン操作が、電源ボタンと音量ボタンしか使えません。
何か設定等必要でしょうか?
※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
こちらの機種ですと本体とリモコンのペアリンク設定を行わないと利用できないそうです。
説明書の困ったときの欄で「リモコンから操作できない」の項に
原因として「リモコン認証 ( ペアリング ) できていない。」というものがあります。
対処方法としては、「リモコンをもう一度認証してください。リモコンのホームと d ボタンを同時に長押します。」とあります。
参考URLのマニュアルp102に困ったときの内容について、p37~38にて設定方法が記載されています。
これでもダメならひかりTVカスタマーに確認するしかないかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://www.hikaritv.net/resources/hikari/pc/media/services/guide/tuner/triple/am900_manual.pdf
いま、マニュアルを読みながら、調べてみたんですが、
ビデオざんまい&レンタル購入の時の操作方法が、
いまいちよくわからないですね。。
論理的に考えて、ビデオサービスに入って、選択できている。
と言う事実から、リモコンの故障なども、考えられないので、
操作なのでしょうが、ただ。。。
「音量」ってのが、気になります。
そもそも、チューナーには音量調節機能は付いていないのです。
もしかしてですが・・・・・
チューナー以外に向けて操作しているとかは、ないですか?
チューナーの機能はチューナーに向けたときしか動かないので、
確認してもらえたりしますか?
お礼
2015/05/02 06:53
回答ありがとうございます。
やはり何回やっても電源ボタンと音量ボタンしか反応しません。
チューナーにも向けて操作していますが・・・
チューナーの機能に対応しているのは、「チューナー電源」だけ
ということになるのでしょうか。
ただ、レンタルビデオ以外の視聴中は問題なく操作できるので・・・
カスタマーセンターに連絡してみようと思います。
(中々繋がりませんが)
あ~意味がわかりました。
こちら、PM700で、古い型とそもそも、別の会社バージョンなんですが。
一番大きいカーソルの左右で、早送り/巻き戻しできませんか?
こちらだと、それで動いてます。
<機種が違うので、回答にはならないので、推測回答です。
お礼
2015/05/02 07:01
回答ありがとうございます。
リモコン認証も何度かやってみました。
ですが、全く反応しないわけではなく、レンタルビデオの
視聴中のみボタン操作が限定的です。
カスタマーセンターに連絡しようと思います。