このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/09 10:51
引越ししてひかりを使用していますが、テレビは地デジとNHKBSしか見られず、民放のBSが設定されていません。引越し前に使っているプロバイダーでは民放のBSを楽しめました。もともと民放BSは広告料をクライアントから取っているわけで(我が社もクライアントですが)無料で広く見せて欲しいと思います。因みに現在は新潟県妙高市の住人です。
※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
1点だけ回答させてください、
フレッツテレビは、エリア外なので契約できません。
http://www.skyperfectv.co.jp/hikari/biz/area/index.html#koushinetsu
うちはNTT回線でなく、上越のCATV回線でネット・電話・テレビ契約してます。
BSも問題なく視聴できてます。
上越のCATVのネックは加入金がかかること。
今はキャンペーン価格があるようですが、キャンペーンがない場合10万ほどかかります。
エリア内なら検討してみるのも一つの案かと思います。
http://www.jcv.co.jp/campaign/index.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
残念ですが、「ひかりTV」でのBSではNHKしか受信出来ません。
民放も見たいのでしたら、別途BSチューナーを購入した上で「フレッツ・テレビ」に変更してご覧下さい。
https://flets.com/ftv/
https://flets-w.com/ftv/
「ひかりTV」は、「IP方式」で送信している関係上、「放送」ではなく「通信」の所轄に該当してしまい、見られる番組や放送局が大幅に限られてます。
一方の「フレッツ・テレビ」は、「RF方式」で送信してますので、「放送」の扱いとなりチューナーを用意すれば多数のチャンネルや番組が視聴出来る仕組みになってます。
何分、法律が絡む問題になりますので、「フレッツ・テレビ」への乗り換えを強くお勧めします。
http://okwave.jp/qa/q8620267.html
そもそもインターネットプロバイダはBS放送を提供する事業者ではありません。
本来のプロバイダとしてのサービスとは別にテレビサービスとして契約している中でBS放送が見られるという形になります。
ご質問の内容としては、プロバイダではなく自分でBSアンテナを設置するか、CATV業者と契約するしかないということになります。
テレビおすすめプランでは、2年割税抜き1500円で50ch以上見れます。基本放送プラン税抜き1000円より500円の出費で大幅にひろがりますがどうでしょうか?
関連するQ&A
民放テレビが映りません
こんなことは長いこと使用していてなかったのですが、NHKのみ映り、民放各社やBSは映りません。どういうことでしょうか?こちら側の問題でしょうか? ※OKWAV...
TV視聴エラー「E202」
TVおすすめプランにてBSデジタル(1)BS1~(10)スターチャンネルまで一覧表示できますが、選択してもエラー「E202」表示が出ますBS視聴はどうすれば視聴...
BSトゥエルビの視聴方法が知りたい
BSについて質問させていただきます。 現在ひかりTVにてBS(NHKBS1、NHKBSプレミアム、BSジャパン、BSTBS、BS朝日、BSフジ、BS日テレ)を視...
BS
BSが映らない ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
年末の民放特番は見られますか?
はじめまして テレビ線がない家です。年末の特番を見られるようにできないかなと考えています。ひかりTVでも年末の民放の番組はリアルタイムでみられるんでしょうか?ガ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。